小笹俊一

小笹俊一

最近の記事

バーチャル株主総会議案はカラダノートのように丁寧に提案してほしい

最近、株主総会でバーチャル株主総会議案を出す会社が多い。私としては反対である。現状のテクノロジーでは、バーチャルではリアルほど情報が伝わってこないからである。あくまでも災害時の緊急避難としての手段として、とりあえず、この議案を通しておきたいという方針であってほしい。 と思っていたら、今月末株主総会開催のカラダノートは、ちゃんと、招集通知で丁寧に説明している。これだったら賛成できるので、ぜひ他社も真似してほしい。カラダノート素晴らしい!こういう細やかな心遣いに気が付く株主であ

    • DNP(7912)大日本印刷から株主通信が届きました

      DNP大日本印刷から株主通信が届きました。オフィスのすぐそばにあります。よく本社前を通っているのでずっと気になっている会社です。今は息子さんが社長なんですね。 今後、株主通信を郵送する会社は、どんどん減っていくでしょうから、ありがたみが増しそうですね。感謝。

      • メルカリの株主総会行けなくて残念、どっちに寄って行くのか

        先月末のメルカリ株主総会、仕事がぶつかっていけませんでした。ハイブリッド総会です。この形で続けてほしいです。 社会での評価と市場での評価が大きく乖離しているのではないかと感じています。どっちに寄っていくのか。評論家にならず、メルカリをちゃんと使うことが大事か。

        • パン・パシフィックの吉田社長に驚き!20221010 今日の勉強会で使ったリンク集

          今日の勉強会で見た関連ウェブサイトです。 まずは指数。 ドル円145.55 ダウ29296 日経27116 cnn 22 民主主義人口減る https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64802380R01C22A0NNE000/ 財布に優しい国 ジャパン https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-05/RJ9BMZT0AFB401 為替介入。米国のロビイングに1年かかった。 ht

        バーチャル株主総会議案はカラダノートのように丁寧に提案してほしい

          2022年 23期さわかみ投信運用報告書

          #最近の学び #株主日記 #運用報告書 #さわかみ投信 さわかみ投信の運用報告書がきていました。23期ですって、よく続いています。私がさわかみ投信に衝撃を受けたのは32歳の時ですので22年前です。棒グラフを見ると、私と同世代か上の世代に、さわかみ投信は人気なのですね。元祖長期投資ですので若い世代も続いてくれるといいですね。

          2022年 23期さわかみ投信運用報告書

          シグマ光機 Sansan ジェイフロンティア カネコ種苗 20221009 株主日記

          #最近の学び #株主日記 #Sansan #シグマ光機 #カネコ種苗 #ジェイフロンティア あまりにも大量に招集通知がたまったので、ショートコメントだけつけて記念にとっておきましょう。6月決算企業の株主総会招集通知です。 シグマとカネコは無難。Sansanはバーチャルオンリーなので残念。来年はハイブリッドにしてくれ、録画もウェブに残してくれとIRに要望したので、ちゃんと応えてくれるかどうか注目。 ジェイフロンティアは、神戸聡さんという新任取締役に期待。ドクターシーラボ取

          シグマ光機 Sansan ジェイフロンティア カネコ種苗 20221009 株主日記