見出し画像

乾燥肌の私が10年かかって辿り着いたスキンケア

系図調査も趣味ではあるけれど、実は化粧品検定1級を取ったくらいには化粧品が好きです。
「化粧品に詳しい」と言うと、キラキラしたイメージがあるかもしれませんが、私の化粧品好きは「芸能人○○が使っていたから」「流行っているから」とかではなく、「とにかく肌を良くしたい」の一心から勉強しました。
正直、メイクはともかくスキンケアなんて人それぞれ合うものは全く違うし、血が繋がっていない限り参考にはならないと思いますが、この世界のどこかにいる私と似た肌質の人へ届けという思いで書いています。
10年以上自分の肌と向き合ってようやく自分の肌の性質が分かってきました。(そもそも自分の肌ですら10年以上かかってやっと理解できるのに他人のアドバイスが参考になるはずがない。)

・乾燥肌
・乾燥肌だが年齢的に代謝は活発なため皮脂が酸化しやすい
・毛穴は小さめ
・毛穴が小さいからこそ詰まりやすい
・質の悪い油を摂取するとニキビができる

このワガママ肌を攻略したスキンケアが以下14点です。

デイリーケア

①ロート製薬 白潤薬用美白化粧水 958円(170ml)

白潤プレミアムの方が人気ですが、私はハトムギエキスが欲しくてプレミアムではない方を使っています。プレミアムの方には訴求成分であるグリチルリチン酸2K(抗炎症成分)が入っているが、普段から使っているクリーム⑤に入っているので気にしていません。
これは安いのでデコルテまでしっかり塗ってます。(おばあちゃんが田中みな実より前から化粧水はデコルテまで塗っているのを真似している)

②ロート製薬 肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水 1113円(170ml)

テクスチャーはほぼ乳液。ナイアシンアミド目当てで買った。夏場、ちゃんとメイクしなくていいやという日はこれだけで十分。

③トゥヴェール ナノエマルジョン 3060円(60ml)

ナノエマルジョンもナノエマルジョンプラスも使ったが、質感は違えど効果に差は感じない。べたつかないのにしっとりするし、メイク崩れもしにくい。

④トゥヴェール ディープトリートメントオイル 2850円(40ml)

湿潤セラミド100%タイプと、スクワランオイルが30%配合されているタイプがあるが、スクワランオイルが配合されている方がテクスチャーが軽くて使いやすい。抜群の保湿力があり、髪にもつけられるから汎用性が高い。

⑤キュレル クリーム 1650円(90g)

今まで何個買ったか分からないくらい、年中使っている。抜群に効果があるというよりも、安定して肌を乾燥から守ってくれる。

⑥トゥヴェール フェイスクリーム パワーアクティブ 3820円(40g)

保湿成分はもちろん、シンエイク(ボトックス様作用)やEGF(上皮成長因子)等の高価なアイテムによく入っているの成分が入っているので、アイクリーム代わりとシミが気になるところに毎晩寝る前に使っている。アイクリームはあくまでも予防措置だから目に見える効果があるわけではいが、目尻がカサカサでメイクが乗らないことはなくなった。

〈季節による使い分け〉
夏場→①と④ ①と⑤ ②だけ
冬場→③と⑤ ③と④と⑤
等組み合わせて使っている。

洗顔・クレンジング

⑦ファンケル 泥ジェル洗顔 1320円(120g)

角栓が気になる時用に使っている。泡立てなくて良いのが楽。

⑧カウブランド 無添加泡のボディソープ 814円(550ml)

https://www.cow-mutenka-body.jp/lineup/awa-bodysoap/

泡で出てくるので楽。大して成分が違うと思わないので、体用を顔と兼用で使っている。基本的に乗せて流すように洗う。
夏は朝晩、冬は晩だけ使っている。

⑨カバーマーク トリートメントクレンジングミルク 5500円(400ml)

肌のうるおいを残しつつメイクを落としてくれる。

⑩メルヴィータ ネクターブラン クレンジングオイル 3250円(145ml)

https://jp.melvita.com/products-nectarblanc_cleansing_oil,11,2,5501,230424.htm

オイルクレンジングって顔パサパサになるでしょ?というイメージが変わったクレンジング。これも肌のうるおいを残しつつメイクを落としてくれる。

⑪ビフェスタ ミセラーアイメイクアップリムーバー 935円(145ml)

濃いアイメイクをした時は、コットンにこれをたっぷり浸して10秒くらいなじませてから落とす。

スペシャルケア

⑫トゥヴェール スキンピールローション 2600円(100ml)

拭き取り化粧水だけどあまり拭き取って使っていない。よくやる方法は、お風呂入りながらこれを浸したコットンでパックしてから洗い流す方法。乾燥肌だから、全顔には使わず、おでこ・あご・鼻等の角栓が気に時に使っている。

⑬トゥヴェール レチノショット 3410円(30g)

皮膚の薄い私でも、赤くなったり皮が剥けたりしないで使えている。これを使い続けたらレーザー未満のシミが薄くなった。皮膚が薄いので塗るのは頬骨のシミが気になるところ、鼻、顎、おでこに塗っている。

⑭ペアアクネクリームW 1450円(24g)

病院に行くほどのニキビではない時はこれを塗っている。市販薬の中ではこれが私には合っていた。

その他美容法

・サプリはビタミンB・Cは毎日、肌の調子が悪い時にはビタミンAを飲んでいるけど気休め程度に思って飲んでいる。
・質の悪い油(具体的にはコンビニのホットスナック・カップ麺等)は食べない。
・ピルを飲む
→10代の時はホルモンバランスの乱れからからか肌が荒れていたけど、高3の終わりに皮膚科で出されたべピオゲルで肌がカッサカサになった後に治った。ヤーズフレックスに変えてからは大きいニキビはほぼ出来ていない。

以下は万人に通用する美容法

・冬場は象印の加湿器で部屋を加湿する。冬場の体調管理にも、パックを買うくらいなら加湿器をつけた方が良い。
・基本的にニキビは婦人科・皮膚科を受診するのが大切。
・日焼け止めを適切に塗る
・紫外線の強い時期(4月~10月)には絶対日傘を差す。肌の老化の80%は紫外線が原因なので避けらるなら可能な限り避ける。よくビタミンDが不足すると言われるが、ライフスタイルにもよるが完全防備で外出しているならともかく、日傘を差している程度なら必要量は生成される。

参考文献
紫外線による日焼けとビタミンD生成に関する研究の現状|環境儀 No.79|国立環境研究所 (nies.go.jp) (閲覧日:10月31日0:00)
・小西さやか『日本化粧品検定2級・3級テキスト コスメの教科書』第二版第7刷 株式会社主婦の友社(2018)
・小西さやか『日本化粧品検定1級テキスト コスメの教科書』第二版第7刷 株式会社主婦の友社(2018)

※日本化粧品検定の2級3級のテキストは、これからスキンケアを始める方が正しい知識を得るのに役立つので、受験はしなくても読むことオススメします。(メイクアップの知識はやや保守的というか古臭い面もありますが)
特にスキンケアを始めたての頃はSNS等で胡散臭い情報に惑わされがちなので…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?