マガジンのカバー画像

#書く習慣 ノートブック

3,677
みなさんの『#書く習慣』にまつわる感想やアウトプットをまとめています。みんなでいいねやフォローしあえる場所になりますように。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「書く習慣」

こんにちは。 今日は日中比較的暖かくて冬だけど過ごしやすかったですね☺️バイクで海まで走ってきました🏍 冬の空は澄んでいて遠くまで見える。とっても綺麗ですね✨ さて、言語化を目的に始めたnoteですが、「そもそも何書こう?」と思いながら色々ネットサーフィンをしてました。 最近のTwitterやInstagram、noteなどでは 収益化するためには〜 アカウントのテーマを絞り〜 キャラ設定をして〜 ワンテーマで〜 などなど、自己ブランディング・自己プロデュースし

本音をさらけ出して「書く習慣」

先日、いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだ。 私は、「書くこと」が好きで、習慣になっていて、書き続けることはできているので、個人的には次の言葉がささった。 (かなり厳選) よそ行きの文章を人の目を気にして書いているからだろう。 私のnoteの文章を添削してもらった人には、「制服を着た文章みたい」と言われたこともある(その通りだと思った)。 事業の制度設計をする部署にいるので、 日々、ガイドラインや契約書に使う守りの文章を書いている。 それはそれで自分に合っていてその

いしかわゆき「書く習慣 自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」を読んで

長い間、何かを書きたい、伝えたいと思っていた。しかし、何も書かずに今まで生きてきた。 書くことに取り組もうとしたことは何度もある。 樺沢紫苑『アウトプット大全』という本を読んで、 アウトプットするといいことがたくさんあると知った。 バーバラ・ミント『考える技術・書く技術』という本を読んで、 文章の書き方や技術を知った。 それでも書くという行動を取ることはできなかった。身体が動かなかった。 私は書く技術が乏しいから、下手な文章しかかけない。 大したものも書けないのに、誰か

現役ライターさんの「書く習慣」を知って、自分の記事の書き方を変えてみようと思った話(いしかわゆき/書く習慣)

どうも、こんにちは。家に貯まっていた小銭をじわじわ銀行に預けていっているNeji(ねじ)です。全体の2〜割ぶん貯金をしたら、なんと7万円もありました!!こんな身近にひと財産転がっていたとは……! 久しぶりに読書記事が書けるうれしさなんと、前回の読書記事から11日も経っていました。びっくり。 なお、今日読んだ本が、2023年に入ってから11冊目になります。期せずして11繋がり。 11日空いた理由は、明らかに「アプリ開発にハマっていたから」ですね。そして今日読書できたのは「アプ

いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだので秒で感想を書く!

いしかわゆきさんの「書く習慣」を読んだので秒で感想を書きました。 作家はライター業などでマルチに活躍されている方です。この本では「誰でも文章を書いてもいい」「こう書いたっていい」ということがいくつも紹介され、それに加えて「こう書くとなお良い」という読まれるためのテクニックが数点紹介されています。 文章を書くハードルは高くない作者が特に伝えたいことのひとつは、「誰でも文章は書けるし、書いていい」ということでしょう。 理路整然とした構成でなくても、なんともない文章でも書いて良

「教師とは究極のクリエイターだ。」

本屋で見つけた 書く習慣 という本を読んだ。本の著者であり、ライターのいしかわゆきさん曰く、 「人生なんて、書くだけで変わる。」そうだ。 なんだそれ、簡単じゃん。自分もやってみよう。と、非常に乗せられやすい僕は、いしかわさんの誘いにまんまと(?)嵌った。 巻末には、書く習慣を身につけられるように"書く習慣をつけるためのテーマ30"が載っていたので、それを参考にこのnoteを書くことにした。 初日のテーマは 今抱いている目標や夢。 自分は教員2年目。教員として、今の目標や夢っ

「何もしなかった」「時間を無駄にした」と思っても、文章はひとり歩きしている

webライターになって2年目ですが、どうしても家で作業をすると気が散ってしまうことがあります。 特に昨日なんて、お昼にYouTubeやアマプラを見てご飯を食べていると、3時間もボーっと動画を見ていました。このとき、「うわっ!3時間も無駄にしてしまった……!」と後悔したし、「今日は終わるまで寝ないで作業しなきゃ…」ってモチベーションが下がってしまうんです。 ま、昼食を食べながら動画を見るのをやめればいいんですけどね…! 仕事していない日でも動画を見たり、何もしない時間が長

62.読書感想文の提出【書く習慣】

ここ最近で1番思い入れのある本。毎日noteを書くきっかけとなった。 購入に踏み切ったのは帯に「日記・sns・note・ブログ『続かない』と悩む全ての人へ」と書いてあった。チョロいので間に受けて買ってしまった。 著者のいしかわゆきという人はいわゆるライターで「書く」ということはもっと簡単に考えていいんじゃないか?という思想を元に書かれている。 ・文章を書くのに文才はいらない ・小論文のような文法も言い回しも必要ない ・自分語りをするために書けばいい こんな具合に書くと