マガジンのカバー画像

我が家のお花

54
うちで育てているお花についての記事をマガジンにまとめてみました。 お花と関係ない話が交じることもしばしば😉
運営しているクリエイター

#お花

オルレア観察日記

先日、気づいたらオルレアが種を作る準備をしていて驚きました! あの可愛らしいお花からどのような経過を辿っているのか気になったので 我が家のオルレアちゃんたちを観察して写真を撮ってみました。 興味がある方、見てみてくださいね。 私って案外、こういう風に観察したり、記録を取ったりするのが好きなのかも!と最近気づきました🎵 以上、短いけれど、これでおしまい😊

お庭のお花の様子

この1週間でお庭のお花の様子がぐーんと変わりました! 今朝の様子を写真に収めましたのでお時間ある方見てみて下さいね! まずは八重桜。土曜日に数輪開花してから一気にたくさん開花しました。 もう7分咲きくらいです😊 急に暑くなって植物も大変! 次はオルレア。 ネメシアも新しい花がたくさん咲いてきました 今年は花を咲かせないのかな?と思っていたツリガネソウは チューリップは今朝、紫とピンクが咲きました! イメージとちょっと違う気もするけど、ま、いっか😊 もし2~3日して

家のお花いろいろ

先日、ビオラやパンジーの苗を買ってきました😊 冬の間はお花が少ないので、この子たちが咲くのを眺めて元気をもらおうと思います😊 そして春にはどのチューリップも芽を出してかわいく咲いてくれますように🧡 バラは今は1種類しか咲いていません。 オルレアはわさわさと茂っています。 草丈が10cmくらいになりました。 近くに植えてあるオキザリスは日光の力が前より弱くなったのか、日照時間が短くなったからか朝10時になってもまだお花が閉じていました。 今、お庭に見に行ったけど閉じてい

7月のお庭

またか~と思う方もいらっしゃると思いますが、7月のうちのお花の様子です。 今日の夕方から数日間、雨が降るそうなので、その前に撮影してみました! 大雨の予報が出ていて心配です。 どの地域にも災害が起きませんように!

お花の様子とドキドキした話

お家のお花のその後です! まずは梅の花。 12月にプロの園芸屋さんにしっかり剪定してもらったのでお花少なめですが開花しました😊 前回はまだ芽が出ていなかったチューリップは↓こんな感じです。 次はラッパ水仙。つぼみが膨らんできましたよ~! 去年はこの状態で咲かないものもありましたが、今年はどうでしょう?? 最後は八重桜。こちらは4月下旬に咲くのでまだまだです。 このお花たちを撮影したのは外出先から戻って家に入る前だったのですが、その後、ドキドキすることがありました。

ご長寿な鉢植え

ここのところ、暖かい日が続き、家の中のお花も一気に開花しました! これは確か結婚1年目か2年目(16~17年前)のホワイトデーに夫が買ってきた蘭。 「ホワイトデーに鉢植えの蘭かー。開店祝いみたいだな😅」と思っていたのですが、南東の窓辺に置き、水やりをしているだけで毎年花をつけてくれます。 ダイニングの窓辺に置いてあるので私たち家族の会話のほとんどは聞いていると思われます。毎日、お疲れさまです😉 最初は真上を向いて茎を伸ばしていたのですが、段々と斜めになって7~8年前には9