見出し画像

ご長寿な鉢植え

ここのところ、暖かい日が続き、家の中のお花も一気に開花しました!

「ダイアナ」という蘭です

これは確か結婚1年目か2年目(16~17年前)のホワイトデーに夫が買ってきた蘭。
「ホワイトデーに鉢植えの蘭かー。開店祝いみたいだな😅」と思っていたのですが、南東の窓辺に置き、水やりをしているだけで毎年花をつけてくれます。
ダイニングの窓辺に置いてあるので私たち家族の会話のほとんどは聞いていると思われます。毎日、お疲れさまです😉

最初は真上を向いて茎を伸ばしていたのですが、段々と斜めになって7~8年前には90度の角度(地面と平行)まで下がっていたのですが、ここ数年角度を戻し、今はこんな角度の茎となっています。

次の茎はもうちょっと上につくかな?

根っこも2~3年目から鉢の外に出てきてしまい、植え替えを考えたこともあるのですが、元気に育っている子の環境を変えるのが怖いため、ずっと買った時の鉢のままです。
根っこのジャングルみたい💦

そしてもうひとつのお花は小さなシクラメン。

このシクラメンは息子が産まれた年の冬、私と息子が家にひきこもっていた時に夫が買ってきました。
今年で13回目の開花です。
冬の花であるシクラメンが毎年猛暑に耐えて生き続けているのはすごいなー、と思っています。

どちらのお花も長年一緒に暮らしているので、これからも長生きして欲しいな、と思ってます🧡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?