見出し画像

最近はじめた絵日記。

日記をつけたい!と
定期的に思う時がくるのだけれど
三日くらい書いたところで
過去に書いたものを見返すと
恥ずかしくなったり
書き方が気に入らなくなったり
最終的には、毎日書くのが面倒になったりして
今まで続けられたことがありません。

でも、なぜか
また日記をつけたい欲が出てくる。

今回もそう。
でも、もう今までと同じように
途中で辞めたくない!と思い
過去のつけた日記を振り返り、
できるだけ長く続けるにはどうしたら
いいか考えてみました。

インスタグラムで“日記”と検索して
皆さんが書いているものも
参考にしてみました。

それで見つけたのが「1日絵日記」。
(マンスリーカレンダー1日ごとに
その日起きたことや抱いた感情等
絵や短文で自由に描くものです。)


文を書くとしても短文であるし
その日起きたことや感情などの
詳細を文字としないため
赤裸々とは感じず(私的感覚)
見返しても恥ずかしくなったりしない。

また、1枠1枠(1日1日)好きなように
自由に描ければ、形式がないから
どれか1日だけ浮いてみえるなんてことも
ないし、気にしなくていい。
(変に完璧主義😓)

そしてなにより
大前提として毎日続けられるもの=
絵を描くことが好き、であること。
小さい手帳の1枠となれば
時間をかけずして
隙間時間にできるのも魅力です。

今まで続かなかった理由を
すべてクリアにしてくれるのが
「1日絵日記」でした。

さあ!決めたら早い!!
まずは手帳探しから始めました。

見た目と書き心地的に
ベストだったのがロルバーンの手帳📔


しかし、私にとっては
そこそこの金額だったので
続けられなかった時のショックを考え
ダイソーで似たものを購入しました。

こちら⇩



12月半ばから日記を始めて
今のところまだ続けられています。
こんな感じに、、、

↑26日の息子の名前は伏せました🙇

毎日何描こうか考えるのが楽しい。
1枠ずつ埋まって行く楽しさも感じています。

まだ始めて1ヶ月も経っていないですが
やりようで続けられるかもと思いました。

1月も書き続けて
31日で締めたところで
また、noteに載せたいと思います🌱

(どうか続けられていますように!笑
いや続ける!笑)

、、、

ここまで読んでくださって
ありがとうございました😊

そして今年ももう最終日ですね。
一年間ありがとうございました
皆様、お仕事等もお疲れ様でございました。

今年も皆さんのnoteを見て
刺激、癒し、楽しみなどなど
いろんな感情を持ち、
noteを開くたびにわくわくしました
noteを始められとても幸せでした⛄️❄️

来年もよろしくお願いいたします。

来年も皆様にとって
素敵な一年になりますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?