みりー

好きなものを好きなだけ。 TRPGや漫画、アニメ、映画、いろんな楽しかったものの感想を…

みりー

好きなものを好きなだけ。 TRPGや漫画、アニメ、映画、いろんな楽しかったものの感想を書き残すログ。

最近の記事

3.11備忘録

震災体験についての記録。 もし閲覧する方がいたらご注意ください。 数日前 震度5程度の、少し大きな地震があった。大した被害もなく、『もしかしてこれが来るって言われてる震災?』と母と笑った。もし震災が来たらどうしよう、と話す私に、母は『我が家まで津波が来たらこの町は全滅しちゃうよ』と笑って言った。 2011.3.11 午前 この日の午前中は、学校の体育館の落成式だった。 それまでの体育館は古ぼけた木造で隙間風も多く、寒い冬の時期、みんなが新しい体育館の完成を心待ちにしていた

    • みりー卓傀逅BGMリスト

      【前篇】 OP 今通り過ぎた雲  1 商店街 ハープを弾くネズミ 2 路地裏 深く暗い井戸  -1 最初の戦い 戦闘  -2 戦闘終了 アナザープラネット  -3 異形の者たち テクノフォビア  -4 変身 魔王の城  -5 変身戦闘 戦闘曲27 3 羽星署の地下 赤いドレスの女 4 夜パート  -A 夏の終わり  -B 夢 5 朝 春の輝き  -異変 違和感(ピアノ) 【中編】 1 探索箇所  -1 幼稚園 夏色のキャンパス   -1 戦闘 戦闘  -2 バイパス チ

      • ろんじゃす壊胎を語りたい

        綱渡りのような選択の連続の中、最善を勝ち取った二人のヒーローに拍手を!! ろんじゃす壊胎の三上ひとみまずセッション終わって、「あれ、三上ひとみってこんなキャラだったっけ…?」と思いました。 私の解釈として、三上ひとみは「イグへの恐怖と家族の情、そして探索者への希望と罪悪感を抱えた情緒の幼い人間」なんですね。イグと探索者それぞれに相反する感情を抱えていて、どちらも捨てきれない。ある意味とても人間らしい彼女が私はとても好きです。 なので私の中では三上は「一緒に出たい」なんて言え

        • 自卓狂気山脈のBGMたち

          自卓で使ったBGMの紹介です。 ①狂気山脈OP「Grayscale_Scenery」 ②イントロダクション「吹雪」SE ③ロッジ「作戦会議2」 ④狂気山脈へ「朝焼け」 ⑤犬ぞり達の恐怖「cave」 ⑥登山の始まり「Ice village」 ⑦<ナビゲート1>「Underscout_Area02」 ⑧オーロラの下で「星空と衛星」 ⑨<ナビゲート2>「Underscout_Area02」 ⑩2度目の夜「人狼の為の子守唄」 ⑪K2の悪夢「Ice village

        3.11備忘録

          自卓狂気山脈の裏話とか感想とか。

          蛇足かもしれないNPC等の裏話と感想をつらつら書きます。最高の登山家たちに最大級の感謝と拍手を。 動画について最初にまず謝罪から。何回やってもOBSに振られ続けている私ですが、今回はリンクが途中で切れてルームチャット&神木さんのステータスが永遠に動かないという地味に痛すぎるミスをしでかしました。終わって気づいた時の絶望感たるや……なんでそういうことするの……  絶対欲しいなと思った場面は手動で復元しましたが、さすがに全部はやり切れず見にくくなってしまい申し訳ないです。右下

          自卓狂気山脈の裏話とか感想とか。

          自卓傀逅の裏話とか感想とか。

          蛇足なのでご注意を。 悩み苦しんだ先に勝ち得た未来は素晴らしい! 傀逅は私が「自分もTRPGやってみたい」と思ったきっかけのシナリオでした。というかむつー卓傀逅(個性豊かな)を初めて見たときに本当に泣いてしまって、もうこの感動と苦しみを誰かと共有したい一心でこの沼に足を踏み入れました。今では無事に全身浸りきってますやったね!以下ごちゃごちゃの裏話と感想と懺悔。 最序盤、「もう何もしたくない!!」でめちゃくちゃ笑った大切な人が大切すぎる 変身の反応ありがてぇ〜!!!

          自卓傀逅の裏話とか感想とか。

          海が枯れるまで(未・現×)

          怒涛のSANcの前にすでに心は折れていた 最後の夜に久遠さん自身の話を引き出せなかった時点で、久遠さんは真の意味で私には心を許してくれないんだと悟った。 「あと言いたいことある?」ってKPに聞かれた時に、ジンゴが言ったように夜に1人で島を出る決心をしてしまっているのか聞こうと思ってたんだけど、どうしても言えなかった。こんな関係の私が聞いちゃいけないと思った。 だから夜、案の定久遠さんがウキウキと私を置いて外に出ることを選んだ瞬間がめちゃくちゃ悲しくて、何でか分からない

          海が枯れるまで(未・現×)

          たかにど傀逅

          たかにど初見の感想ログ めちゃくちゃに泣きました。PLの皆様は初見だけど、本当にこのセッション見てよかった。たかおくんの直後のセリフに号泣しました。ありがとう、すごい話を見せてもらえて幸せでした。あなたたちが優勝です、がんばったね せっかくだからと見てみて、最初は初見だからなかなかPLもキャラも掴めなくて、「この人らめちゃ会話のテンポいいやん仲良いなぁ」くらいで見てたのに、気がついたら最後まで完走してた。 笑いあり、涙あり、そして最後まであまりに辛いセッションだったけ

          たかにど傀逅

          5/2 狂気山脈再び

          5/3のとても長い感想ログ くっっっっそ良いセッションだったねという話 最初はみんなガッチガチに緊張していて、シャオさんのあのツイートを見ても「あ〜〜ねww」って笑ってしまうくらい、TRPGの世界に入れていなかった3人。それがむつーさんの世界一のKP力と持ち前の順応能力の高さで徐々に入り込んで"仲間"になっていく過程が本当に心にきました。最初の気持ちと、クライマックスの気持ちと、今から思えばそういったPLの行動がキャラの気持ちの変化とリンクしているようで、とても胸が熱くな

          5/2 狂気山脈再び