ふざけること

ふざけるひとがすき!

光本勇介 滝沢カレン kemio 川﨑宗則
新庄剛志…

ふざけると書くと、ある人にとって、思ってるニュアンスで受けとってもらえない かもしれない。

だがしかし、

しかしながら

ぼくは、ふざける。

ふざけるという言葉がすきだ。

なぜなら、ふざけるは、つよい。

なぜなら、ふざけるは、カッコいい。

ふざけるは、あらゆるピンチから俺を救う。

ふざけるには、いくらかの、奥行きがあると、思っている。

ここまでふざけるという単語を使ったことはない。振りかえると、不覚にも笑ってしまった。

さてさて

例えば、

ぼくは、ふざけて、野球の練習している。

空振りの練習、毎日、ふざけてやっておる。

趣味で野球をし始めて、義務ではなくなってから、
それこそ、ふざけはじめてからが、上達の向上がぐんぐん上がっている。登り坂46㌢だ。😊

改めて

光本勇介 (社長)
滝沢カレン (一流) kemio (一流)
川﨑宗則 (スペシャリスト)
新庄剛志 (エンターテイナー)…

あ、そうだ。西野亮廣 このおとこも、ふざけている。

ぼくは、聞く人によっては、失礼な言い方だと、思われている。かもしれない

だけど、いま実名を、載せた方たち、みんながみんな、わたしが尊敬している。

あとは、ローラ。森星。😊こちらのメンバーも憧れていて、とてもふざけている。そう見える。

柳田悠岐!☀️🙋‍♀️❗

伝える気がさらさら、ない。
ようにも見える。かもしれない。
しかし
このブログで、ぼくは、必死です。

これからも、伝わるまで、ふざけ続けよう。

翼🍀

P.S.
たとえばさ、店長から怒られたとき
上司やボスから叫ばれたとき
その内容とか
自分の失敗
それを いったんポッケに収めて、
もっと天井とか、手の動きとか、
上司の形とか、明日の夜ご飯とか

さぁ。がんばろう。 エレファントカシマシ

宮本浩次さん
甲本ヒロトさん
カネコアヤノさん