マガジンのカバー画像

The Fie-Fee 1stミニアルバム制作日誌

49
バックナンバーはこちらから。
運営しているクリエイター

#作詞

【レコ記㉒】全てを費やせ

 アルバムの収録曲紹介も3曲目!今回は「Spend all」編。曲名の意味は直訳そのまま、「全てを費やせ!」です。 1.収録曲紹介③ Spend all  音楽で生きて行こうと都会に出てきたマニング少年が、世間の荒波に揉まれながら格闘するあたりを描写した曲です。前曲「モッズビートでお別れさ」とは対になるような曲で、The Fie-Feeのライブでも2曲続けて演奏することが多いですね。 というのも、前曲はベースが半音ずつ下がっていくクリシェのコード進行でしたが、今曲は逆に1

【レコ記㉑】モッズなクリシェでお別れさ

 前回から、アルバム収録6曲の紹介を始めています。今回は2曲目、「モッズビートでお別れさ」。作ったのが17歳なので、もう10年近い付き合いになる曲です。 1.収録曲紹介② モッズビートでお別れさ  十代の頃は、まずコード進行を作り、それに合うメロディをひねり出し、最後に歌詞を付けるという強引な作曲法をとっていました。この曲も例にもれず、Aメロの「C→CM7→C7→F→Dm→DmM7→Dm7→G」というコード進行がまずそこにあって、メロディと歌詞が後付けられた曲です。ベースが

【レコ記⑳】少数派の調べ

 今回からシリーズ的に、アルバムに収録される6曲をデモ(プリプロ)付きで紹介していきたいと思います。曲順に沿ってやっていきます。 1.収録曲紹介① Minority Report マイノリティ・レポートというスティーブン・スピルバーグ監督の同名作品(映画)をご存知でしょうか。タイトルはそこからとっています。その映画の中では「少数報告」と訳されているこの単語ですが、私の曲では「少数派の調べ」という意味を持たせています。「調べ」という単語には①調査という意味と②音楽の調子という