見出し画像

江戸のメイルマガジン第226号 2021年7月23日、お届けします

江戸のメイルマガジン 226号 2021.7.23 発行

東京オリンピックの開会式をみながら、これを書いています。
いよいよ始まるのですね。
東京では、連日1000人超えの感染確認、お出かけの際は、
密にならないように、ご注意ください。今号もお家で楽しめる
内容をご紹介しています。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1. オリンピックをwebでみる 「NHK+」
2. 第31回日本製鉄音楽賞受賞記念コンサート 配信
3. 三井記念美術館 コレクション名品展 自然が彩る かたちとこころ
4. すみだ北斎美術館 THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―
5. 東京国立博物館 日本美術 浮世絵と衣装-江戸 (衣装)
6. 東京国立博物館 日本美術 浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
7. サントリー美術館 開館60周年記念展「ざわつく日本美術」
8. 深川江戸資料館 こうとう浮世絵づくし
9. 紀尾井ホール 邦楽主催公演から28作品のアーカイブ有料配信
10. 国立歴史民俗博物館 「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」 
11. 国立新美術館 ファッション イン ジャパン 1945-2020―流行と社会
12. 江戸東京博物館 特別展「大江戸の華―武家の儀礼と商家の祭―」
13. 能楽協会 教育向け映像「能楽を通した 日本の美・心」のご案内
14. 筑波大学付属図書館 図書館を飛び出した書物たち 
15. 太田記念美術館 江戸の天気
16. 東京国立博物館 【オンラインギャラリートーク】4月「博物館で動物めぐり」
17. 国文学研究資料館 くずし字を読む、国文研千年の旅
18. 東京国立博物館 特別展「きもの KIMONO」開催記念
国際シンポジウム「日本文化としての『きもの』を考える」動画配信
19. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール
20. 江戸のくずし字講座のご案内 2021年前期オンライン授業のご案内

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1. オリンピックをwebでみる 「N2HK+」
https://plus.nhk.jp/watch/ch/g1
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2. 第31回日本製鉄音楽賞受賞記念コンサート 配信
【配信URL】
https://www.youtube.com/watch?v=apAjAvNMtDE
昨年は感染症拡大に伴い開催できなかった受賞記念コンサートを
特別にオンライン配信することといたしました。
今回は、昨年ご紹介の機会を逸してしまった第30回受賞者の大西宇宙さん
(フレッシュアーティスト賞)と小林道夫さん(特別賞)にもゲストとしてご出演いただき、例年以上に豪華なコンサートとなっております。
25分から、ピアノ演奏になります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3. 三井記念美術館 コレクション名品展 自然が彩る かたちとこころ
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html

東洋・日本美術に表されたさまざまな「自然のすがた」をテーマに、三井記念美術館コレクションの中から選りすぐりの名品をご紹介します。
会期 2021年7月10日(土) - 8月22日(日)
開館時間 11:00 - 16:00 本展は予約なしでご入館いただけます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4. すみだ北斎美術館 THE北斎 ―冨嶽三十六景と幻の絵巻―
https://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/next

すみだ北斎美術館が所蔵する二大名品「冨嶽三十六景」シリーズと、当館開館記念展で約100年ぶりの再発見として話題となった幻の絵巻「隅田川両岸景色図巻」を中心に、人気の高い北斎作品約100点を前期・後期にわけ展観します。

今回はじめて「冨嶽三十六景 山下白雨」のバージョン違いを並べて展示、
また北斎の錦絵「桜に鷹」等の版木を使用した火鉢を初公開するなど、見どころの多い展覧会です。


会期 2021年7月20日(火) - 9月26日(日) ※前後期で一部展示替え予定
開館時間 9:30 - 17:30 (入館は17:00まで)

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5. 東京国立博物館 日本美術 浮世絵と衣装-江戸(衣装)
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6577

本館 10室 2021年6月29日(火) - 2021年8月22日(日)

江戸時代の小袖・振袖・打掛のほか、帯や櫛・笄・簪など、町方の女性たちのトータルファッションを展示します。同じ部屋に展示される浮世絵の美人画と見比べながら、江戸時代のファッションの流行にイメージを膨らませてみてください。
夏の季節に合わせ、麻の単仕立の帷子、絹の単仕立の単衣、ガラス製の櫛・
笄・簪などを、また、男性のおしゃれ小物である印籠・根付も展示します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6. 東京国立博物館 日本美術 浮世絵と衣装―江戸(浮世絵)
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=12
本館 10室 2021年7月6日(火) - 2021年8月1日(日)
木曽海道六十九次之内・宮ノ越 歌川広重筆 江戸時代・19世紀

渓斎英泉と歌川広重の合作になる「木曾街道六十九次之内」シリーズは、日本橋から大津までの70枚の揃いで、広重の「東海道五拾三次之内」と並んで街道物を代表する浮世絵版画の優品として知られます。この全揃いを2回に分け、今回は旅の後半薮原から大津までの35枚を展示します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7. サントリー美術館 開館60周年記念展「ざわつく日本美術」
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2021_2/index.html

今回は、思わず「心がざわつく」ような展示方法や作品を通して、目や頭、心をほぐし、「作品を見たい!」という気持ちを高めていきます。サントリー美術館の名品から珍品、秘宝まで、作品を「見る」という行為を意識して愉しみながら、日本美術のエッセンスを気軽に味わっていただける展覧会です。
作品との出会いによって沸き起こる、自分自身の「心のざわめき」に耳を傾けると、日本美術の魅力にぐっと近づけるような、意外な発見があるかもしれません。

2021年7月14日(水)- 8月29日(日)
休館日 火曜日
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8. 深川江戸資料館 こうとう浮世絵づくし
https://www.kcf.or.jp/fukagawa/kikaku/

浮世絵は、江戸時代に発展した絵画で、日本のみならず海外においても知られる日本を代表する絵画のひとつです。そこには、人気の歌舞伎役者や相撲力士、巷で評判の芸者や町娘、行ってみたい名所などが数多く題材になっています。
本展示では、浮世絵の誕生から発展について紹介するとともに、江東区ゆかりの作品や絵師を取り上げます。

開催 2020/11/10(火)- 2021/10/31(日)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

9. 紀尾井ホール 邦楽主催公演から28作品のアーカイブ有料配信
https://kioihall.jp/hougaku_video

これまでに開催した邦楽主催公演から28作品のアーカイブ有料配信を開始します。
動画配信プラットフォーム「観劇三昧」にて、懐かしいあの公演を是非、
オンラインでお楽しみください。
観劇三昧 https://v2.kan-geki.com/
各公演(1公演ごとの個別購入)
3日間/ 500円(期間中何度でも視聴可能)
14日間/1,000円(期間中何度でも視聴可能)

----------------------------------------------------------------------------

10. 国立歴史民俗博物館 「黄雀文庫所蔵 鯰絵のイマジネーション」
https://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/special/index.html#special

2021年7月13日(火)-9月5日(日)
一般:600円 / 大学生:250円
総合展示もあわせてご覧になれます。

本展では、黄雀文庫所蔵の鯰絵コレクションの初公開を通して、未曽有の災害に遭いながらも、諧謔の精神でたくましく乗り越えようとした江戸の民衆の豊かな想像力を、主として江戸の都市文化の文脈の中でとらえようと試みる企画です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11.  新国立美術館 ファッション イン ジャパン 1945-2020―流行と社会
https://www.nact.jp/exhibition_special/2020/fij2020/

本展では、特に戦後の日本におけるユニークな装いの軌跡を、衣服やアイデアを創造するデザイナー(発信者)サイドと、衣服を着用し、時に時代のムーヴメントを生み出すこともあった消費者(受容者)サイドの双方向から択え、新聞、雑誌、広告など時代ごとに主流となったメディア
も参照し、概観します。 これまでまとまって紹介されることのなかった、洋服を基本とした日本ファッションの黎明期から最先端の動向を、社会的背景とともに紐解く、世界初の大展覧会です。

会期変更 2021年6月9日(水)- 9月6日(月)
開館時間  10:00-18:00
毎週金・土曜日は20:00まで
入場は閉館の30分前まで
休館日 火曜日
混雑緩和のため、事前予約制(日時指定券)https://fij2020.jp/

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

12. 江戸東京博物館 特別展「大江戸の華―武家の儀礼と商家の祭―」
https://bit.ly/3gHd4rv

2021年07月10日(土) - 09月20日(月)

本展では、江戸の武家や商家の儀礼、祭りなどの年中行事をとりあげ、江戸の人びとの暮らしや人生における“ハレ”の場面や舞台を描いていきます。江戸東京博物館が所蔵するコレクションからよりすぐりの品々はもちろん、国内各所から優品を集めるとともに、イギリス・アメリカからも二領の鎧が日本に里帰りします。

本展では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新たに導入しました。「アソビュー!」での日時指定予約を推奨しております。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

13. 能楽協会 教育向け映像「能楽を通した 日本の美・心」のご案内
https://bit.ly/3p2Ink5

教育目的の能楽入門DVDです。 動画を見られるようになっています(無料)
能楽の成立から歴史や魅力、能楽堂の基本構造などを分かりやすく、美しい映像で収録。能楽の代表演目も数多く紹介し、小学校・中学校・高校の授業で幅広くお使いいただけます。
これまでにない、心に訴えかける内容となっております。

本動画は、能楽普及振興のための教育分野での使用を目的として提供しております。その他の目的でのご利用はお断り致します。

英語版もご用意しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

14. 筑波大学付属図書館 図書館を飛び出した書物たち
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/2014shomotsu/index.html

今回の企画展は、附属図書館の職員が企画し、研究開発室の谷口孝介先生、山澤学先生のご指導のもとに「図書館を飛び出した書物たち」と題して、教科書や雑誌、テレビなどで日頃目にしている各種資料を展示し、解説致しました。

2014年に終了した展示会ですが、電子データが充実していますので、ごらんください
図録電子版 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/2014shomotsu/zuroku.html
電子展示 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/2014shomotsu/denshitenji.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

15. 太田記念美術館 江戸の天気
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/tenki

2021年6月26日(土)-8月29日(日)
前期 :6月26日(土)-7月25日(日)
後期 :7月30日(金)-8月29日(日)

本展では、絵の中の天気に注目し、葛飾北斎や歌川広重、小林清親らの手によって生み出された風景画をご紹介いたします。浮世絵師たちの個性あふれる表現を通して、うつろう空模様を愛でる日本人の美意識はもちろん、時には風雨に翻弄されながらも繰り広げられた人々の営みにも触れていただけることでしょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

16. 東京国立博物館 【オンラインギャラリートーク】4月「博物館で動物めぐり」
https://www.youtube.com/watch?v=4qx1C-fHujs

本企画は、特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」(2021年4月13日-6月20日)に合わせた関連企画です。動物をモチーフにした選りすぐりの作品を各展示室にちりばめました。
いったいどんな動物に出会えるのか、お楽しみに。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

17. 国文学研究資料館 
くずし字を読む
https://www.nijl.ac.jp/koten/kuzushiji/
くずし字をよんでみましょう。初級編から上級編まで

国文研千年の旅
https://www.nijl.ac.jp/koten/kokubun1000/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

18. 東京国立博物館 特別展「きもの KIMONO」開催記念
国際シンポジウム「日本文化としての『きもの』を考える」動画配信
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=7&id=10597

新型コロナウイルス感染症予防および拡散防止のため、当館で開催を予定していた国際シンポジウムを動画配信します。
基調講演と、日本国内および海外できもの文化を牽引してきた5人のパネリストによる研究発表を全6回に分けて配信します。

※公開期限:2023年3月31日まで
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

19. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール 2021/7/21
https://ebravo.jp/streaming/live-free

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に伴い、コンサートのライヴ配信やアーティストによる動画配信が国内外で数多く行われています。
興味ぶかい内容満載のステージをPCやスマホでじっくりお楽しみください。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

20. 江戸のくずし字講座の8月からの新講座のご案内 

これまで人形町で開催していた古文書講座は、オンライン授業となり、
前期講座が開始されました。どの月からでも参加できます。

参加される方は、インターネット接続環境があり、カメラ付きPC、カメラ付きタブレットをご用意ください。初めての方には、開通テストも実施しています。
見学参加コースもご用意していますので、事前にお申し込みください。
受講希望の方は、お早めにメイルでお申込みください。

1) 前期講座 オンライン授業 どの月からでも参加できます
 
【江戸の黄表紙を読む】光延真哉先生
http://www.madio.jp/ko/kibyoshi2.html

本講座では、山東京伝作の『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を
取り上げます。当時流行の人生哲学、「心学」に題材を採った作品で、
人間の善心・悪心を表すユニークなキャラクターが登場するのが特徴です。
現代の「ゆるキャラ」文化の元祖と言っても過言ではありません。「悪魂」に心を支配された男の運命やいかに?!

初心者でもくずし字を丁寧に解説しますので、ごいっしょに楽しみましょう。

開催 8月3日 火曜日 20時から21時半

2021年の前期講座は次のとおりです。
2021年 8/3、9/14(全2回) 
火曜日 20時から21時半


2) 前期講座 オンライン授業 どの月からでも参加できます
 
【芭蕉翁頭陀物語(ばしょうおうずだものがたり)を読む】長島弘明先生
http://www.madio.jp/ko/takebe.html

『芭蕉翁頭陀物語』は、芭蕉とその門人たちの逸話を33話集めたもので、
中には創作もありますが、本当にそうだったのかもしれないと思う、彼らの
ひととなりを語る、とっておきの話がたくさん収録されています。
小品集のような味わい深い作品を江戸のくずしで、楽しみます。

2021年 8月18日(水) 20時から21時半

2021年の前期講座は次のとおりです。
2021年8/18、9/15 (全2回) 
水曜日 20時から21時半

******
いずれも初心者を対象としていますので、
お気軽に見学にいらしてください。

【ご紹介者特典】
知合い、お友だちなどをご紹介くださった方に、ご紹介特典を付けました。
見学されたお知り合いが、入会した場合、入会金を半額の5000円に優待。
また、ご紹介くださったご本人には、次期古文書講座の一回分を無料にいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

■見学参加(一回に限り無料)もできますので、お気軽にご連絡ください。


■通信講座のご案内 初回説明会をオンラインで実施します

2021年8月20日(金)から半年間

http://www.madio.jp/ko/basho1.html
「芭蕉の更科紀行」を読む
芭蕉の更科紀行を題材に、くずし字の基礎を学びます。お客様の理解度に
合わせて、教材をwebからダウンロードしていただきます。半年間でかなり
読めるようになります。

次回は第227号 7/30 金曜日を予定しています。

なお購読を希望されない方は、office@madio.jp までお知らせください。
配信の停止をいたします。

─────────────────────────────────
  株式会社マディオ 藤原真由美
  〒260-0854 千葉市中央区長洲1-10-13
  電話043-222-0179   
  email: office@madio.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?