見出し画像

江戸のメイルマガジン第214号 2021年4月30日、お届けします

江戸のメイルマガジン 214号 2021.4.30 発行

黄金週間が始まりました。気持ちのよい五月ですが、今年もステイホーム。
東京都の緊急事態宣言で中止になった展覧会があります。発令期間は4月25日から5月11日までの17日間。お出かけになる前に、開催中かご確認ください。

1. 美術史チャンネル 徹底解説!国宝絵巻《鳥獣戯画》「甲巻」
2. MIROIRS - Manga meets CHANEL Collaboration with 白井カイウ&出水ぽすか展
3. 東京国立博物館 【オンラインギャラリートーク】12月「世界と出会った江戸美術」
4. 第9回 翻訳ミステリー読者賞発表!
5. 太田記念美術館【オンライン展覧会】「和装男子ー江戸の粋と色気」展
6. 国文学研究資料館×日本科学未来館 和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー
7. 国文学研究資料館 ないじぇる芸術共創芸術ラボ展 長塚圭史新作戯曲
「KYODEN'S WOMAN~アナクロニズムの夢~」本編映像(朗読劇)
8. 國學院大學博物館 オンラインミュージアム 企画展「江戸のベストセラー 唐詩選」
9. 東京国立博物館 特別展「きもの KIMONO」開催記念
国際シンポジウム「日本文化としての『きもの』を考える」動画配信
10. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール
11. 江戸のくずし字講座のご案内 2021年前期オンライン授業のご案内

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1. 美術史チャンネル 徹底解説!国宝絵巻《鳥獣戯画》「甲巻」
https://www.youtube.com/watch?v=ZaZ647ZsqZQ

2021年4月13日から特別展「国宝鳥獣戯画のすべて」@東京国立博物館 で展示される国宝《鳥獣人物戯画》(京都・高山寺所蔵)。《鳥獣戯画》の名で知られ、平安時代から鎌倉時代 にかけ、12-13世紀に制作されたこの絵巻は、現在全部で甲・乙・丙・丁の四巻からなる構成です。今回はその四巻の中でも、いちばん有名な「甲巻」の内容について解説します。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2. MIROIRS - Manga meets CHANEL Collaboration with 白井カイウ&出水ぽすか展
https://chanelnexushall.jp/program/2021/manga/

「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)の人気作『約束のネバーランド』の原作者・白井カイウ・出水ぽすかと、シャネルの協業による展覧会。日本ならではの文化として世界中で認知されている「マンガ/MANGA」を、シャネル・ネクサス・ホール独自の視点で展覧会として構築するという全く新しい試みです。
会期 4月28日から6月6日(日)まで
時間 11:00-19:30
入場無料・要予約 4月30日(金)より 、5月16日(日)- 6月6日(日)分の予約受付を開始いたします。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

3. 東京国立博物館 【オンラインギャラリートーク】12月「世界と出会った江戸美術」
https://www.youtube.com/watch?v=I7p2hZFNzFY

江戸時代は、日本と外国との往来が制限されていましたが、さまざまな美術品や情報が海を渡りました。異国との交流の様子を映しだす、貴重な品々をご紹介します。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4. 第9回 翻訳ミステリー読者賞発表!
https://www.youtube.com/watch?v=Z-CaH1Fn4F4

本日、オンラインイベントにて、第9回翻訳ミステリー読者賞の結果が発表されました。
有効投票数142票のなかから、今回第1位に選出されたのは、ディーリア・オーエンズ『ザリガニの鳴くところ』(友廣純訳 早川書房)でした!
https://hm-dokushokai.amebaownd.com/posts/16716079

翻訳ミステリーでステイホームも楽しく過しましょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5. 太田記念美術館【オンライン展覧会】「和装男子ー江戸の粋と色気」展
https://otakinen-museum.note.jp/n/nfd18e8189eb1

太田記念美術館にて、2021年1月6日~28日に開催の「和装男子ー江戸の粋と色気」展の展示作品・全67点の画像、ならびに、展示室内の作品解説を掲載しています。
画像をクリックすると、より大きなサイズでご覧いただけます。なお、実際の展覧会終了後も、オンライン展覧会はご利用いただけます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6. 国文学研究資料館×日本科学未来館 和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー
https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202008091463.html

国文学研究資料館の研究者・人文知コミュニケーターと、日本科学未来館の
科学コミュニケーターが、文系・理系の垣根を超えた、江戸の知の世界にご案内します。

オンラインセミナー「和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー」Q&Aブログ
江戸博士が質問に答える!江戸の百科事典『和漢三才図会』の世界
https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20200831post-359.html

オンラインセミナー「和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー」Q&Aブログ
江戸博士が質問に答える!江戸の出版と読書
https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20200903post-361.html

オンラインセミナー「和書からさぐる!お江戸のサイエンスとライブラリー」Q&Aブログ
江戸博士が質問に答える!江戸の人魚と不老長寿の伝説
https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20200908post-364.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7. 国文学研究資料館 ないじぇる芸術共創芸術ラボ展 長塚圭史新作戯曲
「KYODEN'S WOMAN~アナクロニズムの夢~」本編映像(朗読劇)
https://www.nijl.ac.jp/pages/nijl/tokinotaba/nagatsuka.html

黄表紙とは、江戸時代中期に30年間だけ出版された、大人向けの絵本。その第一人者である 山東京伝の謎めいた顔を探った長塚圭史さん。
京伝鼻で有名な彼ですが、戯曲「KYODEN’S WOMAN」ではなぜか関西弁の作業着のおじさんの姿として登場…!?
https://www.youtube.com/watch?v=5WXIzMPRVE8&t=57s
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8. 國學院大學博物館 オンラインミュージアム 企画展「江戸のベストセラー 唐詩選」
http://museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/online_museum

▶展示紹介動画
企画展「江戸のベストセラー唐詩選」〔YouTube〕
https://www.youtube.com/watch?v=iUBZcrBntMk
展示内容を特別編集の動画で解説!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

9. 東京国立博物館 特別展「きもの KIMONO」開催記念
国際シンポジウム「日本文化としての『きもの』を考える」動画配信
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=7&id=10597

新型コロナウイルス感染症予防および拡散防止のため、当館で開催を予定していた国際シンポジウムを動画配信します。
基調講演と、日本国内および海外できもの文化を牽引してきた5人のパネリストによる研究発表を全6回に分けて配信します。

※公開期限:2023年3月31日まで

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

10. ぶらあぼ コンサート無料ライヴ配信スケジュール 2021/4/30
https://ebravo.jp/streaming/live-free

現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に
伴い、コンサートのライヴ配信やアーティストによる動画配信が国内外で数多く行われています。
興味ぶかい内容満載のステージをPCやスマホでじっくりお楽しみください。

■ウィーン国立歌劇場 
*新旧作を各日午前3時(日本時間)から24時間視聴可能。視聴には登録が必要。
詳細:https://www.wiener-staatsoper.at/en/staatsoper/media/detail/news/current-streaming-schedule/
視聴:https://play.wiener-staatsoper.at
4/30(金)1:00 《ファウスト》(ライブ)
指揮:ベルトラン・ド・ビリー 演出:フランク・カストルフ
出演:ファン・ディエゴ・フローレス、ニコール・カー、アダム・パルカ、エティエンヌ・デュピュイ
5/1(土)《魔笛》(2017.12/27)
指揮:アダム・フィッシャー 演出:モーシュ・ライザー、パトリス・コリエ
出演:イェルク・シュナイダー、オルガ・ベスメルトナ、ヒラ・ファヒマ、トーマス・タツル、ルネ・パーペ

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

11. 江戸のくずし字講座の4月からの新講座のご案内 

これまで人形町で開催していた古文書講座は、オンライン授業となり、
前期講座が開始されました。どの月からでも参加できます。

参加される方は、インターネット接続環境があり、カメラ付きPC、カメラ付きタブレットをご用意ください。初めての方には、開通テストも実施しています。
見学参加コースもご用意していますので、事前にお申し込みください。
受講希望の方は、お早めにメイルでお申込みください。

1) 前期講座 オンライン授業 募集中
 
【江戸の黄表紙を読む】光延真哉先生
http://www.madio.jp/ko/kibyoshi2.html

本講座では、山東京伝作の『心学早染草(しんがくはやそめくさ)』を
取り上げます。当時流行の人生哲学、「心学」に題材を採った作品で、
人間の善心・悪心を表すユニークなキャラクターが登場するのが特徴です。
現代の「ゆるキャラ」文化の元祖と言っても過言ではありません。「悪魂」に心を支配された男の運命やいかに?!

初心者でもくずし字を丁寧に解説しますので、ごいっしょに楽しみましょう。

開催 5/18 火曜日 20時から21時半

2021年4月からの前期講座は次のとおりです。
2021年 4/20、5/18、6/22、7/6、8/3、9/14(全6回) 
火曜日 20時から21時半


2) 前期講座 オンライン授業 4月開催 長島弘明先生
【芭蕉翁頭陀物語(ばしょうおうずだものがたり)を読む】
http://www.madio.jp/ko/takebe.html

『芭蕉翁頭陀物語』は、芭蕉とその門人たちの逸話を33話集めたもので、彼らの
ひととなりを如実に語る、とっておきの話がたくさん収録されています。

2021年 5月26日(水) 20時から21時半

2021年4月からの前期講座は次のとおりです。
2021年 4/14、5/26、6/16、7/14、8/18、9/15 (全6回) 
水曜日 20時から21時半

******
いずれも初心者を対象としていますので、
お気軽に見学にいらしてください。

【ご紹介者特典】
知合い、お友だちなどをご紹介くださった方に、ご紹介特典を付けました。
見学されたお知り合いが、入会した場合、入会金を半額の5000円に優待。
また、ご紹介くださったご本人には、次期古文書講座の一回分を無料にいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

■見学参加(一回に限り無料)もできますので、お気軽にご連絡ください。
■通信講座のご案内 初回説明会をオンラインで実施します

2021年5月28日(金)から半年間

http://www.madio.jp/ko/basho1.html
「芭蕉の更科紀行」を読む
芭蕉の更科紀行を題材に、くずし字の基礎を学びます。お客様の理解度に
合わせて、教材をwebからダウンロードしていただきます。半年間でかなり
読めるようになります。

次回は第215号 5/7 金曜日を予定しています。

なお購読を希望されない方は、office@madio.jp までお知らせください。
配信の停止をいたします。
よろしくお願いいたします。

─────────────────────────────────
  株式会社マディオ 藤原真由美
  〒260-0854 千葉市中央区長洲1-10-13
  電話043-222-0179   
  email: office@madio.jp

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?