見出し画像

DAY1|前知識ゼロから勉強開始

応用情報技術者の
資格なんてただの肩書きだし
今まで全く興味もなかったんだけど、

今年中に取得できたら昇進と
上司に言われたので
まあ給料上がるならいっかと思い
勉強開始することにしました。

今日から134日後の試験当日まで
毎日記録つけていこうと思います。

試験に関する前知識ゼロなので、
まずは試験を知るところから
始めるとします。

|試験日程

春期試験は4月第3日曜
秋期試験は10月第3日曜

今回は秋期試験を受験予定なので、
試験日は2021年10月17日。
タイトル通り今日から134日後ですね。

|試験時間・出題形式

以下画像はIPAのWebサイトからの引用です。

画像1

試験問題に目を通したことがないので、
この出題数が多いのか少ないのかは
何とも言えないけど、
とりあえず試験時間が長いなーって感想。

次に試験の出題範囲を見ていきます。

|出題範囲

出題範囲はIPAの出題シラバスから読み取れます↓

シラバスによると
以下の分野が出題範囲の大枠で、
この下にさらに細かい分野が
ぶら下がっています。

◆応用情報技術者試験_出題範囲
1.テクノロジ系
 1.1  基礎理論
 1.2 コンピュータシステム
 1.3 技術要素
 1.4 開発技術
2.マネジメント系
 2.1 プロジェクトマネジメント
 2.2 サービスマネジメント
3.ストラテジ系
 3.1 システム戦略
 3.2 経営戦略
 3.3 企業と法務

対策 | 午前問題

シラバスだけ見ても
出題範囲が広すぎて、
正直どこから手をつけていいのか
サッパリわからない。

なので対策としては
出題実績のある分野、
つまり過去問を実際に解くことが
1番かと思われます。

過去問を解いてみて、
不足している知識があるなら
ネットや参考書で都度補うスタイル。

午前問題はこのやり方でいけそう。

対策 | 午後問題

午後問題対策については
以下を参考にしました。

午後問題は出題数11のうち
5題を回答する方式。

出題数11の内訳は以下。

◆午後問題 | 出題11問

・情報セキュリティ(※)
・経営戦略
・プログラミング
・システムアーキテクチャ
・ネットワーク
・データベース
・組込みシステム開発
・情報システム開発
・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
・システム監査

※情報セキュリティは回答必須

情報セキュリティは必須だけど、
それ以外4問は自由に選択できる。

なので対策としては
あらかじめ選択する
分野を4つ決めておき、
その分野に特化した学習をする。

まあ4つとも全部得意とまでは
絶対にならないだろうから、

・2つは確実に得点できる分野
・1つはまあまあ得点できる分野
・1つは苦手だけど他よりマシ
 だから選択した分野

って感じになるかな。

で、どの分野を選択するかだけど

・経営戦略
・システムアーキテクチャ
・プロジェクトマネジメント
・データベース

にしようと思う。

システムアーキテクチャと
プロジェクトマネジメントは
今現場で求められていることなので、
得意分野として鍛える。

経営戦略はただ興味があるから。
まあまあ得点取る枠。

データベースは学んでおいて
損はないかなと思ったので選択。
ただかなり難しそうな予感がしてるので、
最悪捨てることも覚悟した上です。 

さいごに

学習の方針が決まったところで
今日はおしまい。

明日は学習計画を立てるとしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?