マガジンのカバー画像

発達障害って、なぁに?

110
『発達障害って、なぁに?』 そんな、しつもんに、こたえる。 マガジン。 かも、しれません。 @御厨研究所 〜Mikuriya Research Institute〜
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

支援員の在宅勤務

支援員でも在宅勤務は可能です  僕は就労移行支援施設の支援員をしています。  就労移行支援施設とは、障害や病気をお持ちの方に、生活の改善やスキルを身に着けていただき、仕事に就くこをトータルでサポートする施設です。政府の認可事業となります。  役職はサービス管理責任者といって、主に支援計画のアイデア出し、各種書類手続きや聞き取りが仕事となります。 直接支援員の在宅勤務は不可能に近い  直接支援員とは、利用者さんに直接寄り添い、生活や技術習得、就職の支援をする方々です。

もしかして、共感力がついている?

「あの、虚無感を感じていませんか?」  アセスメント(聞き取り)の時、そう質問したことがあります。  なぜなら、聞き取りをしているときに僕が虚無感を感じたからです。 共感力とは  共感力とは、のび太くんのように、人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができるとこだと思います。  とても嬉しいことに、この仕事をしているうちに、僕には共感力がついてきたように思います。  アセスメントの時は、いつも辛い過去を聞き取ります。時に涙を流しながら、想いを伝えられます。僕も心の中

水と油を融合させるべし

何故エクセルを使わない…  福祉従事者は、ITの苦手な方が多いです。壊滅的に苦手な方が、かなりいらっしゃいます。  福祉従事者は、優しい人がほとんどです。人に寄り添い、話に耳を傾け、共に泣き、共に喜ぶ。とても素敵な方を、たくさんみてきました。  ですが、要領が悪いです…。  そこで、ITの出番です。  例えば、入所可能か不可能かの切り分け。エクセルの式を使えば、条件分岐で会議をするまでもなく、判断ができます。  難しいと思う方もいらっしゃるかもしれません。です