見出し画像

『平衡感覚について』

一般的に身体のバランスや姿勢のコントロールに関わる平衡感覚は前庭覚ともいい、揺れや回転と言った加速度を感知する感覚で、主に姿勢のコントロールに関わっています。

平衡感覚のセンサーの役割を担っているのが
『三半規管』と『耳石器』

『三半規管』は、主に頭が回転するときに生じる【回転加速度】を感じ取っています。

寝返りや首を傾けたり、振り向いたりと言った姿勢の変化などの情報を受け止める部位です。

『耳石器』は、頭が前後・上下に移動するときに生じる【直線加速度】を感じ取っています。

耳石器は二つの部位に分かれていて、
目をつぶった状態で、車の発進・停止や加速・減速を感じとる(卵形囊)、エレベーターの上下の動きを感じとる(球形嚢)の二つの部位から成り立っています。

また、加速度はじっとしているときでも働く【重力加速度】というものもあり、常に地球の引力を重力加速度として受け取ることで、立っていても、座っていても姿勢を維持することができます。

performance lab BODY PROVITE PROOF

福岡市中央区那の川2−7−2グローリー平尾502

HP https://bodyproviteproof.wixsite.com/bodyproviteproof/home

instagram https://www.instagram.com/body.provite.proof/

#福岡   #平尾 #パーソナルトレーニング #機能改善 #動ける身体 #痛みを出さない身体 #痛み予防 #パフォーマンスアップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?