見出し画像

フィンランドな入浴剤

家の最寄りの商業施設に美容全般のお店があり、
そこが入浴剤の種類が豊富で重宝しています。

お値段が高めのフロアだって勝手に思って思っていたから、
こういうお店を見つけるとテンション上がりますよね💛


今回見つけた入浴剤はこちら

フィンランド系の入浴剤たち


左から

<Loyly 花白樺> 黄緑色

早春の季節にフィンランドの森に咲く爽やかな白樺の花の香り
*パッケージ裏面参照

入浴中“しゅわしゅわ”感はあまりしないけど、“シュワシュワシュワ〜”って音がしている。香りは一瞬ココナッツのような海外系の香り。

<Loyly 君影草> 白色

フィンランドの湖畔に咲く君影草(フィンランドの国花)の清らかな香り
*パッケージ裏面参照

スースーと爽やかな香りがしつつも、ほのかに甘い香りがする。
旦那は、皮膚の傷口部分が「痛い」って言ってた😂
でも確かに、今までの“炭酸”と謳ってる商品に比べたらシュワシュワ感あるような気がする。(上のものと同じ)

<FINLAND BATH ホワイトバーチ>

北欧フィンランドの森を想わせる爽やかな白樺の香り
*パッケージ裏面参照

なんとなーく馴染みのある香り。芳香剤のようなもので嗅いだことある感じ?爽やかさはある。





私、本当に干物女で基本的に外出たくないんです。
それがサウナに行く予定であったとしても行きたいけど億劫なんです。笑


そんな家から出たくない時、でも気分を上げたいときに入浴剤はすぐに私のご機嫌をとってくれる☺️


まそんな自分のご機嫌取りの方法を無意識に教えてくれたのは父と母なんだけどね〜♪


以上、今回のフィンランド系の入浴剤レポでした🌷
サウナ好きの方はきっとお風呂が好きな方もいらっしゃると思うので、
自分のご機嫌取りのために家に一個は常備しておくことをお勧めします✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?