マガジンのカバー画像

日々の出来事

22
運営しているクリエイター

#チャリティー

「クリニクラウン×ORGABITS」『#レッドノーズデー・チャリティSNSキャンペーン』入院中の子どもたちに笑顔を届けるプロジェクト

8月7日は(鼻の日)です。 2009年より毎年8月7日(鼻の日)に「RED NOSE DAY with CliniClowns」というイベントが行われています。クリニクラウンと遊びながら、みんなと一緒に正午12時を迎え、そして、笑顔のシンボル・愛の象徴である「RED NOSE(あかいはな)」をつけて、身近な人と笑顔を贈り合うというイベントになります。入院中のこどもたちに笑顔を届けることを目的に、認定NPO法人:日本クリニクラウン協会が主催しています。 なお、8/7(月)当日

「検索は、チカラになる。3.11企画 」を応援します!

Article by:未来miku ①「検索は、チカラになる。3.11企画」とは 東日本大震災(2011年3月11日14時46分18.1秒に発生)の復興支援の取り組みになります。震災発生日の3月11日、「3.11」と、“Yahoo!検索” “LINE Search(「LINE」のニュースタブ上部の検索窓)”で検索することで、それぞれ10円、ひとりにつき合わせて20円がYahoo! JAPANとLINEから寄付されるという企画になります。東北への支援や防災をはじめとする「より

「#とろねこチャレンジ 第三弾」を応援します!

①「#とろねこチャレンジ」とは “とろけるようにスヤスヤ眠る” 猫=「とろねこ」の写真や映像を投稿して保護猫に対する支援活動につなげるプロジェクトになります。2020年からこの活動がはじまり、今回は「#とろねこチャレンジ 第三弾」となります。 「とろねこ」の写真や映像に「#とろねこチャレンジ」というハッシュタグをつけてTwitterに投稿すると、1投稿につき10円が保護猫の譲渡活動に寄付される仕組みとなっています。 なお、投稿数の上限は10万件(寄付上限額100万円)です。

国連WFP協会:世界食料デーキャンペーン2021【ゼロハンガーチャレンジ 】

Article by:未来miku 10月16日は国連が制定した「世界食料デー」です。世界の飢餓やそれにともなう栄養失調、また、その問題点について考える日となっています。毎年、世界でさまざまなイベントが行なわれていますが、今回、日本で開催されている2つのSNSハッシュタグチャリティーイベントについてシェアします。 (1)国連WFP:ゼロハンガーチャレンジ (食品ロス×飢餓ゼロ) https://www.jawfp.org/worldfoodday2021/ (2)おに