見出し画像

私がやりたいこと

夢は言葉にすると叶うらしい。

何がしたいか、どうありたいか、自分の思いを口にするのって勇気がいることでもあるけれど、言葉にすることで引き寄せていくのも事実かもしれないな、と最近思っています。

というわけで、やりたいと思っていること、考えていることを言葉にしていこうと思います。

ひとことでいうと。
「ゆるっと過ごせて、思い切り遊べる、ひとつの村みたいな場所をつくりたい」

ここ最近、私は何をしたいんだろう?とずっと考えていて、何となくぼんやりと

保育、ライター、森、自然、遊び、畑、絵本、木工

とかいろんなワードが頭の中を飛び交っていたのだけど、共通しているのは、誰にとっても心地よくて自分らしくいられる空間や場所をつくることだなぁと気づいて。

だったら、ぜーんぶひとまとめにして、ひとつのコミュニティにしちゃえばいいのでは!?と思ったのです。(安易かな、そうかもしれない)

例えば、子どもだったら、思いっきり遊んだり、泣いたり、笑ったり、のびのびと過ごせる場所。
そういう環境が人を育てると思っています。

子どもに自分を大切に、自分らしくね、というのなら、大人もそうでありたい、と思う。

思い切り遊んだ経験とか、子どもの頃の体験や感じたことって、きっとその後の成長にもすごく影響を与えていることで。
小学校、中学校、高校の学びにもつながっていると感じています。

あと、大人同士もゆるっとつながるっていうのも、この時代に大事なことだよなと思うんですよね。

ご近所さんとか地域の人との関わりとかも薄くなってる中で、周りとの人とゆるくつながって、必要な時に必要としてもらえる関係をつくっていきたいなと思うのです。
同じ目線で、隣に寄り添うようにして話をしたいなぁ。

私の夢を現実にしていくために、
そのために何をしたらいいんだろう?
何ができるのかな?
っていうのを考えている途中です。

楽しいと思えることをしていきたい。
子どもたちに「楽しいことをどんどんしていこ!」って言える大人でありたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?