見出し画像

ミンサガリマスターを購入して

 ロマンシングサガ・ミンストレルソングリマスター版、通称ミンサガリマスター版をスマホアプリ版にて購入した。

 約1年かもっと前に発売されたリマスター版だが私生活もようやく自由ができるようになったのでご褒美として購入した。

 あのプレステ2の人気ソフトがリマスター版になったという事で、色々な調整が加えられていて新鮮な驚きとあれは良いなという要素が加えられていたので概ね購入して良かったというのが結論だ。

 とりあえず『どこが』良かったのかを語りたいと思う。

1.マップが見やすくなってありがたい

 とかく本編にて道に迷いまくってアルティマニアの本を片手にマップをウロウロして敵のエンカウントをしまくる筆者は、地図を手に入れれば敵の配置も確認できるというのはありがたい。
 なのでマップアビリティの『ステルス』、『忍び足』の無駄打ちをしなくてよろしいのは嬉しいポイント。
 それでもマップにて『ステルス』や『忍び足』をするのはジュエルが貰えるからするには違いない。

2.周回要素の引き継ぎが可能になった

 ミンサガは周回前提のゲームです。

 その周回の各種引き継ぎができるのは嬉しい要素。特に嬉しいのはアイテムですね。このシステムを使えるのは2周目からなので、1周目は手早くクリアするのがよろしいのではないでしょうか?   私も購入してプレイ始めて述べ2日で進行度が早くも70%に到達しました。意外と早く行ける?
 プレステ2版では使うのも面倒臭がっていたフレイムタイラント道場にも通い技の閃きに使っております。
 今のところは【皇帝の奇病】が厄介なイベントかなぁと考えております。時間ギリギリで間に合った。

3.今のゲーム進行度が目で確認できる

 【皇帝の奇病】をクリアできたのはゲーム進行度が目に見えて確認できるようになったのは本当に助かる。
 これで今、どの辺りの進行度がわかりますからね。いちいちギユウ軍に話し掛けなくともよくなったのは助かる。
 ついでにギユウ軍の倉庫もかなりの便利機能。これで貯め込んだ宝の地図で財宝ザクザク取るのが、今のところ目標です。グレイマラソンは必須ですね。金も手に入るならやりますとも。

4.サガらしくバグ技もやっぱりある

 ロマサガと言えばバグ技という認識の筆者。やはりミンサガリマスターにもバグ技がありました。明らかにゲームバランスを壊しかねないものから軽微なものまで、こんなにあるのは、最早ロマサガの様式美とも言えるのではと考えております。 まあ、筆者もYouTubeを漁ってそのバグ技をやろうと奮闘してますが。
 プレステ版でのジュエル稼ぎが苦行だったのでスキルの方でバグ技を使ってキャラクター強化をしております。
 しまいにゃバグ技に適したゲームコントローラーを探し出す始末。今、使用しているプレステ4用のコントローラーではボタンの配置的にバグ技はやりづらいんです。
 それにコントローラーの感度も鈍ってきましたのでクリスマスプレゼントはミンサガリマスターとコントローラーで決まりですわ(笑)

5.イトケンサウンドも流石です

 ロマサガと言えばイトケンサウンド。
 伊藤賢治さんはとにかく綺麗な曲が多い上にバトルミュージックが熱い、カッコいい、ノレるの三拍子。ミンサガは神曲だらけなのでそれをまたリマスター版で聴けるだけでもある意味『癒し』でもあります。
 今の時代のガチャゲームにここまでの神曲などありませんし、全然耳に残らないのはゲーム音楽としては頂けないと考えます。
 マインクラフトでも耳に残る曲があるのにね。   これもゲームクリエイターの劣化の影響かな。

6.悪名高いお宝の地図厳選も緩くなった

 新クラスの『トレジャーハンター』は財宝狙いに全振りしたクラスと聞きます。
 お陰で【狂人剣】と称された貴重な剣が続々と使えるようになっている様子です。
 狂人剣と揶揄された【青の剣】が普通に手に入るとはこれもリマスター版の調整の賜物か、はたまた原作版で涙物の努力をして集めた熱心なプレイヤーに対する餞かは、筆者にはわかりかねますね。

7.地味にこんな調整も助かる

 マップアビリティがアイコン形式に見えるようになったり、味方の状態を見れたりするのも良い調整だと思います。
 ミンサガにしても今までのロマサガにしても情報が不足している部分も多いんですよね。そちらのテコ入れがされたのは良い調整と思えます。

 まだ筆者は1周目もクリアしてませんので語れる所だけを語ってみました。
 ミンサガリマスターが出た時は、流行りに乗るのは筆者自身、嫌な人間なので程よく熱も維持出来ている今ならプレイしてみるのも良いかもですね。
 ここまでご愛読して頂き誠にありがとうございました。皆様のミンサガリマスターライフも応援しております。それでは。

よろしければサポートもよろしくお願いします。費用は活動費に使わせていただきますね。