ツボの名前

僕は3ヶ月ほど前までは鍼灸師という職業に就いていた。

鍼灸師は患者の疾患に合わせてツボに鍼をしたりお灸をしたりして回復を促すという治療をする。
とてもやりがいがあり、奥が深い仕事だ。

ツボというものは人間の身体に360個ほどあると言われていて、そのツボ一つ一つに名前がついている。

有名なところで言うと、頭のてっぺん。ここは「百会」と言われるツボ。

他にも手の甲の親指と人差し指の間の根本の部分、これは「合谷」という。

他にも様々な名前のツボがあるが、その中でも腋(わき)にあるツボ、これは「極泉」と言われている。

究極の泉と書いて極泉。

このツボの名前から考えると、わき汗って凄くありがたいものに感じてくる。

そう感じるようになってから、僕はわき汗が怖くなくった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?