見出し画像

ワクチン打ちたいけれども

47歳、健康体の私にも、ようやくわが町の市役所から、ワクチンの予約券届きましたよ。

と同時に7月以降、供給数が読めないからって、急きょ予約停止。ついてない。

誰のせいでもないんだろうけど、非常に痛い。このワクチンが自分にとって有益なのか、効果があるのか、はたまた副作用的な事が起こるのかは分かりませんし、そんな難しい事を述べようとも思わないんですが。

ただね。海外出張する身としては、出来るだけ早く、何なら8月中に2回完了して、証明書をゲットできればと思っていただけに、先が読めないのは痛い。陰性証明書か、接種証明書(ワクチンパスポート)を提示しないと、スムースに入国できない国がアジア・ヨーロッパと出てくるでしょうし。その為にもぜひ打ちたい。

まあ、これも自分がコントロールできることではないから、ジタバタしても仕方ないんですけどね。

あと気になるのが、ワクチンを打った後も、油断せずにマスクとか対応徹底してとか言う方をお見掛けするんですが、これもなんで?って思う。てか言い換えると、どこまでいつまでって思う。

いやいや、可能な限り日常生活を取り戻すために、過ごすために、ワクチンってものがあるんじゃないの?怖がるのは分かるけど。ワクチン万能じゃないかもしんないけど。そのリスクを出来るだけ抑えるために、低くするために接種するんだから。

いつまでマスクするんだって話で。コロナが落ち着くまで?それ、いつだよ。

感染症5類に戻るまで?いや時間かかりすぎるって。経済死んじゃうって。どうなるよ?って考えたら、東京で禁酒法を始めるようなことを、お国がのたまい始めました。

いつだって、現実は想定のナナメ上をいってる気がするけど、今回は斜めどころか異次元に行っちゃってる。

と無知な47歳のおっさんが今日もつぶやく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?