見出し画像

【2日で55名様お申し込み】『THE NEW COOL NOTER賞』記念文集出版します(^▽^)

【追記】おおかげさまで2日で55人の方から参加表明と事務局より連絡ありました。このままですと一冊の分量が巨大になりすぎますので、今週のどこかで募集締め切ります。検討中の方は、お急ぎください(^-^)。

『THE NEW COOL NOTER賞』という賞があります。今回みこちゃん出版で書籍を出版された洋介委員長が率いる賞であります。

 第一回、第二回とも大変盛り上がりました、note最大級の私設賞です。洋介委員長の出版も売れ行き順調で(みこちゃんの売上一日で抜かれてもうただよ(;_;)…)『THE NEW COOL NOTER 書籍部』も軌道に乗ってまいりましたので、第一回、第二回の応募者の方の『THE NEW COOL NOTER賞』記念文集を作ろうじゃないかという話が出ております。


 受賞作品だけでなく、参加されたかたで希望される方は全部収録がコンセプトです。もともとが『THE NEW COOL NOTER賞』は選別の賞ではなくてみんなで楽しむフェスティバルですので、希望者の方は全員収録いたします。楽しそうでしょ(^▽^)。

 本づくりに関してのみこちゃんの真剣さは、ここ1ヶ月ほどで十分にお伝えできたかと思います。気合い入れて、編集作業やります。卒業制作アルバム委員会みたいなノリで、ぜったいにいいものを作ってみまっす!

 そこで、上のかわいいぴよちゃんのcoolnoterサイトのコメント欄でもいいですし、一奥さんのツイッターと相互フォローの方は、一奥さんにDMでもいいですので、「掲載しておくれ!」連絡をお願いいたします(みこちゃん対応でもいいのですが、情報が分散すると事務処理が大変になりそうなので、窓口は一奥さんで一本化してください)。

 出品点数複数の方は、公平を期すために、掲載したい一作を教えて下さい。

 出版したいけど、なんか、敷居が高いな…。こう思ってらっしゃる方も多いと思います。今回『THE NEW COOL NOTER賞』応募者の方で、みんなで記念文集で気軽に出版してみませんか(^▽^)。

 これならば、気軽に仲間たちと出版できる感じですよね!

 報酬についてなのですが、これは今回は全部(笑)、『THE NEW COOL NOTER』の活動費として当てさせてください。といいますのは、儲けようってことではなくて、例えば30人いらっしゃると、利益も1/30になりますのでお一人あたりの収益は、金額として微々たるものになるからです。あと、すいませんが、報酬振込み作業がエライことになりそうです@@。

 代わりにと言ってはなんですが、ご希望の方には一部有償(有償対象はみこちゃんの本格編集サービス、表紙作成サービスについてです)で、個人様の書籍を出版させていただきます。
 これについては、規約(リンクあり)通り、読み放題の収益以外の通常売上は、みこちゃん出版が手数料をいただくことなく全額、規定金額に達した時点で、月末にお振込みいたします。

 こちらも、窓口は一奥さんということでご対応いたします。

『THE NEW COOL NOTER賞』参加者特典ということで、記念文集、個人書籍出版をご提案させていただきます。

 いろいろ試行錯誤したのですが、全面的に無料でやりますよ!と募集すると申し込んでくださる方の激増が予想され(現時点ですでに、10本近くが同時進行)、せっかくお申し込みいただいても出版が半年後とかになりそうです。

 そこで『THE NEW COOL NOTER書籍部』では下記の方法を確立しようとしています。

■有料で出版したい人には有料で出版を支援

■無料出版で試したいなあという方には、第3回『THE NEW COOL NOTER賞』にご参加いただき(開催日時未定)、参加者特典として、今回のように文集への掲載は完全無料で、テンション全開でみこちゃんの無料編集。個人出版希望者の方には、データの流し込みでいいのなら(つまりみこちゃん編集作業なし、表紙もご自分で用意)希望者には対応。

 このような形が現実的ではないか…。

 と、いろいろ考えております。近日正式にお知らせできると思います。

 いい感じで『THE NEW COOL NOTER賞』と『THE NEW COOL NOTER書籍部』を連携させる。この方法をスタッフで探り始めております。

 ぜひご期待ください!


画像1

*この記事は【共同マガジン】これが私のイチオシnoteだ!寄稿作品です。
*マガジンの内容は充実して参ります。フォロー頂けると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?