見出し画像

久々に料理の話題(^▽^)

 やっほーみこたんだぞー(^-^)。

 たまーに書いている料理の話。

 料理が好きなんです、趣味と言ってもいいです。でも、全部創作料理なんですよ(笑)。ですので、イタリアンにしてもフレンチにしても和食にしても、家庭料理にしても一通りやるんですけど、わざわざこれの作り方は……っていう感じで記事にしにくいのです。

 といいますのも、みこちゃんは三十年近く料理やってきて、計量カップとか計量スプーンを一回も使ったことがないのです。両親に禁止されていたのです。

 (゚0゚)なぜ禁止!

 失敗しながら、自分なりに料理を覚えなさい、というこういうことだったようです。我が家には計量カップも計量スプーンもいまだかつて登場したことがありません。

 そういうわけなので、そら、イタイ失敗もたくさんしましたよ。とても食べられたもんじゃねーな、塩分濃すぎだ、これは廃棄処分かと思うものも、両親が顔をしかめながら「おいしいよ」と言って(あきらかに)無理して食べていたので、みこちゃんも食べざるを得ないー〜٩(ˊᗜˋ*)و

 いろんな意味で修行してましたね(笑)。無理して笑顔で食べてくれる両親も、大きな意味でこれは「食育」(作る側の)ということだったかなと思います。今は、お客様とかにもまあまあ絶賛(あれ、なんだか変な言い方だな( ̄▽ ̄)ハハハ)される腕になっております!

 そんな私なので、レシピを求めてクックパッドをさまようということはなく、むしろ、楽しそうにお料理を作っているnote記事をぐるぐる拝見させていただいております。

 頻繁に遊びに行っているのが、わこママのところです。パンも作るということなので、1グラム単位で正確にやっておられると思うのですが(パンはそのくらいでないとうまくいかない)、わこママの記事は、ぽわわわーんとしていて、料理って楽しいな、これに似せて作ってみようという創作意欲が出てきます。

 わこママの素顔を拝見したことがあるのですが、わこママって銀座のママなの(゚0゚)って感じの超絶美人の方です。記事はぽわわわーんと、おーしこれ作ってみるかあ、という気にさせてくれる家庭的な雰囲気。そして、何が何グラムとかまったくなく、楽しい雰囲気に満ちている。

 みこちゃんが大好きなnoteです。

 ぜひぜひ、おすすめです!

*このnoteは【共同マガジン】これが私のイチオシだ! 寄稿作品です。
*マガジンの内容は充実して参ります。フォロー頂けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?