見出し画像

生活保護の不安

生活保護を申請してからケースワーカーという方にお世話になることになりましたが、書いて欲しい書類があったとまた昨日来ました。

そして補足の話をしてもらったのですが、色々不安が出てきました。

まず、しばらくして収入が増えない場合、お仕事の相談させてもらいますと言われたので、緊急連絡先が書けないからほとんどの職場で働けないんです、だからナイトワークやってますと伝えると、家族と連絡とってないんですか?と言われました…

えっ?!2日前に話したよね?!
扶養照会されると困る理由も話したよね?!
メモ見て話してたし、メモもしてたよね?!

トリアタマデスカ…?と言いたい気持ちをこらえ、次の問題点について書きます(笑)

現在私は日払いで何とかしている状態なのですが、足りない保護費を計算するにあたり日払いは面倒なようで、それはごめんね💦と思うのですが、日払いしたら毎回連絡下さいと言われました。

めんどい!
電話代かかる!

数ヶ月分の収入報告書かせたなら、そこは見込み額で計算して調整すればよくない?

生活保護は困ってるから受けるんだし、初回は多めに出してくれないと支払いに間に合いません。

何よりそのケースワーカーの方が頼りないので、言う通りにしても無駄骨になるのでは?と疑問を感じています。

自分より若い青年(だろう)なので、仕方ないとは思うようにしていますが、私も生活保護についてよく分かってないし、支払いに間に合うよう保護費が出ないと日払い生活が長引くだけです。

保護課は左遷先というのをどこかで聞いたことがありますが、その通りかもと仕事が出来ないなと思ってしまいました。

でも公務員なのに18時30分頃電話かけてきたり、何かあると自宅に行くという大変な仕事だと思います。

昔テレビで見た威圧的なケースワーカーじゃないし、ただ理解力、記憶力が足りないだけなので、とりあえず言われた通りにして様子を見ようと思っていますが、モヤモヤした気持ちがあります。

担当の方にとって私は特殊なケースらしいので分からないことが多いと思うのですが、今月の支払いがちゃんと出来るのかまだ不安なので、しっかりしてほしいなと思いました(笑)

仕事が出来ないだけで悪い人ではないので、同じことを何回聞かれても怒らず答えてあげようと思っているので、このレアケースの経験や知識を次に活かして欲しいですね。

何だか上から目線な記事になってしまいましたが、担当してくれるお兄さんには出世とまでいかなくても、結婚してるしもっと楽な部署で働けるように頑張ってほしいなと勝手に思っただけです(笑)

昨日の話では、審査が通ったことを前提として話していたのですが、審査が通りましたと言われたわけではないし、通知書も来ていないので、今後どうなるのか分かりませんが、話を聞く限り支払い日には間に合わない支給日、支給額なので、ただただめんどいと感じています。

私が最も重要なのは、期日までに支払いが出来ることなので、やはり体験入店行きまくってお店を決めてしまう方がいいのかもしれません。

そして将来の立て直しは多めに稼いでからの方がいいのかなと思いつつあります。

所持金ほぼ0状態での生活保護申請は、足枷になる方が高いと思いました(^^;

毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)