見出し画像

職業訓練の選考試験までの流れと対策

職業訓練とは仕事を探している人がスキルを身につけるために行く学校と思っている方が多いですが、実際は少し違うなと思ったので、調べた内容や実際選考試験を受けた感想などを詳しく書きたいと思います。


★職業訓練を受けるには?

まずは職業訓練のコースを選び、ハローワークの職業訓練相談に行きます。
そして受講申込書などの必要書類をもらい、募集期間中に再度職業訓練相談の窓口に提出する必要があります。

★受講申込書

受講申込書は2枚渡されると思うので、1枚は氏名、住所、生年月日など、自分の情報を書くだけですが、もう1枚は職業訓練校に提出する履歴書の簡略化されたものも書かなくてはいけません。
主な内容は訓練校の志望動機、身につけたいスキル、いつ就職したいか、勤務年数、業種、仕事内容です。

職業訓練校に受かるためには、ちょっとややこしい条件があるなと思いました。
それは、スキルはないけど就職出来そうかどうかを見られていること。

★職業訓練校=就職斡旋

職業訓練の授業は無料ですが、無料なりの理由があります。
それは訓練校はスキルを身につけさせるより1人でも多く就職させることに力を入れているからです。
正直な話、職業訓練で学んだことを活かせる仕事に就かなくても、就職さえさせれば国から報酬が入る仕組みです。
なので、職業訓練中も定期的にハローワークに行く日が毎月あり、職業訓練を修了せずに就職させる気満々なので、勉強に集中することは難しいですね。

私が受けた職業訓練校は、3ヶ月コースのパソコン基礎科ですが、スケジュール表を見ると、1ヶ月目はビジネスマナーや履歴書の書き方など就職に必要なことを学び、2ヶ月目はパソコン基礎、3ヶ月目は就職活動だったので、スキルだけ身につけたいと思っている方やとりあえず行くというような方には苦痛だと思います…

★受講申込書の書き方

上記を踏まえて受講申込書を書かなくてはいけないので、就職する気がなくても就職したいです!アピールが1番効果的だと思います。
参考になるかは分かりませんが、私が調べながら書いたものを覚えている範囲内ですが、一例として書いておきますね。

志望動機欄
私は今まで接客業が多く、パソコンを使ってこなかったため、事務職の仕事がしたくても応募することが出来ません。
1日も早く就職するために、少しでも応募出来る企業を増やしたいと思い、職業訓練でスキルを身につけたいと思いました。

身につけたいスキル欄
事務職は必ずといっていいほどWord、Excelのスキルが必要なので、御校でパソコンの基礎を学ばせて頂き、就職に繋げたいと考えております。

希望職種、就職したい時期欄(コース修了後)
事務職を希望していますが、基本的なパソコンスキルは他の職種でも必要な時がありますので、職種にこだわらず挑戦出来る企業には応募し、早期に就職したいと思っております。

と、本音とだいぶ違うことを書きました(笑)

とりあえずこんな感じで書いたものをハローワークに持って行った所、「字が綺麗だし、いっぱい書いてくれたんだね」と褒められたので、受付はしてもらえると思います(笑)

★ハローワーク2回目

必要書類(受講申込書2枚、給付金が必要ならその用紙)と履歴書用の写真1枚を持って職業訓練相談窓口に記入した用紙を渡すと、訓練校に提出する志願書?みたいにしてくれて、それを受付期間までに訓練校に直接持って行くか郵送して、やっと選考試験が受けられます。

★選考試験について

私はパソコン基礎科という初歩的なコースを受けたのですが、定員が14名なのに、時期的なものかなのか、受験者は私を含め12人でした。

受験する方は年配の方が多いのかなと思っていましたが、若めの方が多い印象で意外でした。
年配の方は3人位かな?
見た目年齢でしか判断出来なかったので、若そうな方ももっと上かもしれませんが…

試験内容は10分間の筆記試験と10分位の面接です。
ある程度の常識人なら簡単に受かるような試験でしたが、一応詳しく書いておきます(覚えている範囲ですが…)

★筆記試験内容

簡単な読み書き
例 訓練、企業の読み
例 じっしゅう、めんせつの漢字
例 ◯+◯×◯などの算数
例 8000円の商品を30%で買うといくら?
例 5日で合計55人の平均人数は?
文字をローマ字で書く
例 楽器、システムなど

正直簡単過ぎて逆に難しかったです(笑)
特にローマ字部分は何度も英語で書きそうになってしまい、回答用紙が訂正線で若干汚くなりました。

★面接内容

2つのグループに分けられ1人ずつの面接に面接官は2人でした。
私はギリギリに願書を提出したからか、就職出来そうな方が優先なのかは分かりませんが、最後から2番目だったので静まり返った教室で待つことになりました。

とりあえず面接で聞かれたことを覚えている範囲で書いていきます。

・名前の確認
・志望動機
・職歴について
・なぜこの学校を選んだのか
・訓練内容の確認
・就職希望の職種
・色んな年代の方と学ぶことになりますが、仲良く出来ますか?
・訓練内容で興味のあること
・緊急連絡先は用意できますか?(親、兄弟、親戚)
・資格を取得する気はありますか?
・質問はありますか?

こんな感じのことを聞かれたので、受講申込書に書いたことを残しておくと話に一貫性を持たせられると思います。

★選考試験に受かるために大事なこと

私が選考試験を受けてみて思ったことは、一般常識があり、就職したい、真面目に通いますアピールをすれば受かると思います。
あと就職を目的としているので、服装はスーツで行った方が引け目を感じずに済むと思います。
これが他の人気のコース(Web科など)だともっと高レベルな対策をした方がいいかもしれませんが、毎月ある訓練校はこの位で大丈夫だと思います。

私は筆記試験があるということで、高校生レベルの勉強をしましたが、取り越し苦労でした。

★まとめ

私は緊急連絡先がないので、受かっても辞退するしかないのですが、よくよく考えると行かなくてもいいかなと思うようになりました。

私が職業訓練に行こうと思ったのは、フリーランスの準備としてパソコンを覚えたかっただけだし、たかが1ヶ月ちょいパソコン使える代わりに多大なストレスを感じそうで、働いた方がマシに思えました。

それにハローワークでは詳しく職業訓練のスケジュールとか内容とか教えてもらってないのに、選考試験当日に色々説明されて、「試験を受けるということは同意しているとみなします」とかかなり乱暴だなと思いました。
ハローワークでこんな説明受けてたら試験なんて受けてません(笑)

就職したい方なら職業訓練に行ってもいいと思いますが、私のようにスキルだけを身につけたい方には向いてないです。

授業は無料ですが、教科書代、作業着、資格試験などは実費ですし、国と学校のビジネス臭プンプンです(笑)

ハローワークの方も非正規が多いのと、訓練について詳しく教えてくれないので、職業訓練に行こうか迷っている方はこの記事を参考にして決めて頂ければと思います( *・ω・)ノ
















毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)