見出し画像

シンクロニシティ

シンクロニシティとは ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」

今日 仕事の行きと帰りに 同じゴリラの人形のキーホルダー付けてる人がいたので 同じゴリラみたから 何かのシンクロかな と一瞬 おもいました。
でも 考えてみたら ただ ゴリラマークのカバンのブランドのゴリラなので たまたま 同じブランドのカバン持ってる人を見かけただけでした。
考えたけど ゴリラでシンクロって 思いつかない。
だけど せっかく シンクロについて 思いついたから 今日は シンクロニシティについて書きます。

私が 日常生活でシンクロニシティを感じるのは ゾロ目の数字見た時 や 虹を見た時 同じ言葉を一日に何回か聞いた時 です。

数字は ネットなどでも エンジェルナンバーで意味を調べる事はできますが、だいたい 私だけの私ならではの 数字の意味があります。エンジェルナンバーの本をはじめの頃は見てたのですが、だんだん 意識的に見てるうちに 自分ならではの数字の意味が定着しだしました。

例えば 8のゾロ目見たら 臨時収入があったり、7のゾロ目は そのままの調子で進め みたいな 感覚を感じるようになり そこから物事に意味付けする事によって 安心して 物事に取り組むことができることもありました。

虹も 毎回ではないですが、虹を見た次の日に 好きな人に出会えた とか 何となく 特別な事が起こる事が たまにあります。

その日の感覚によって 違うのですが、何かしらシンクロニシティに よってサインを感じる事があります。

人によって感覚が違うので みんなとは言えないですが、ただの偶然も 意識的に見るようにしていくと 段々サインを読み取れるようになるかもしれないです。
#シンクロニシティ #生き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?