見出し画像

直感を信じる

昔は 何かと頭で考えて動いてました。
頭で考えて 動くというのは 自分の中で、損得勘定を考え、なるべく自分が楽に居られる範囲内で自分で自分の行動範囲を制限して行動していました。

ところある時、自分の制限の中で行動することに限界を感じ つまずいてしまったのです。
そこで そこから、何となくやった方がいいのではないか と直感で感じる方を行動に移していくことにしました。
でも、実際 今まで 屁理屈で行動してた自分としては 何となくが理由で動くのは 怖いとも感じていました。
しかし、つまずいた以上 今までのやり方では 私は変わらないと思ったので 勇気を持ち 直感で動きはじめました。
そうすると 自分が想像もつかない 嬉しい展開に話が進むようになってきました。

その時に やっと直感を信じて動く方が 正しいということを理解しました。

そういえば よく試験を受ける時に 解答に迷った時 はじめに書いた答えの方が 正解率が高い と言われます。
迷っていた解答を 試験の終了時間 ギリギリに散々 迷った挙句 書き直したら、はじめに書いた解答の方が正しかった という経験は 皆さん 経験済ではないでしょうか。
この話でも やはり あまり考えずに 書いた解答が正しい ことが多いという証明がされてると思います。

いつでも 自分の直感に 素直に行動できるよう 頭をクリアにしておきたいと思います。
#直感 #私なりの人生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?