見出し画像

感謝に意識を向ける

今日は歯医者に定期検診に行ってきました。
そこで前回もレントゲン撮ったのに、また今日撮ると言われたので一瞬 心の中でムッとしてしまいました。
仕事帰りで疲れ気味だったからか、そのまま心の中でぶつくさ言いかけました。
しかし、このまま心の中で不平を言い出すと止まらなくなるような気がして無理矢理 思い直すことにしました。
『細かいところまで検査してくれるのだからありがたいことだ』と。
そう思い直すことで不平不満のスパイラルに入ることなく済みました!

不平不満って言い出すとキリがないです。
どうせ思うのなら不平不満より感謝できることに意識を向けた方が気分もいいし、運気も上がります。
だから不平不満が浮かびそうになったら、気持ちを改めて感謝に切り替えてみるのがおすすめです。

でも日頃から不平不満を言いことに慣れてしまっていると、なかなか感謝に切り替えられないですよね。
そんな時は日々訓練が必要でしょう。

私は日々の訓練として、基本毎日3つ感謝できることをノートに書くようにしてます。
正直、毎日3つは見つからない時あります。
そんな時は、
今日も一日無事に過ごせた
ランチ美味しかった
ぐらいのことを書きます。

こんな当たり前のことでも、改めて考えると感謝できる事だと思います。

このように当たり前のことも意識して感謝してると、感謝することも増えていき感謝癖がつくでしょう。

限りある時間、不平不満で時間を満たすより感謝の気持ちで過ごした方が人生充実します。

意識して感謝できるセンスを身につけたいです。

#感謝する #不平不満 #意識して感謝する
#人生を充実させる #note  #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?