見出し画像

私の大切な音楽🎵夜明けをくちずさめたら

毎日投稿17日目!疲れた日にはイヤホンもピアスも外して歩きたい。

テーマは……

私の大切な音楽30選

17曲目の音楽は……
夜明けをくちずさめたら
上白石萌音
作詞:水野良樹    作曲:水野良樹

誰もがひとりぼっち
やりきれないほど
悲しみがあって
でも笑いたくて
悔しさにもたれて
見上げた夜空にくちずさむ

🎵歌詞全編はこちら

Uta-Net『夜明けをくちずさめたら』

この音楽について以下に沿っておすすめします。

  • いつどこでだれと聴いた音楽か

  • どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)

  • どんなときに聴きたくなるか

  • どんなときに聴くのがおすすめか

いつどこでだれと聴いた音楽か?「社会人4〜5年目で孤独に耐えられなかったとき、毎晩聴いていた」


 この頃の職場環境が自分と合わなさすぎて、すごく孤独を感じているときにひたすら聴いていた音楽です。つらいけど、自分は仕事を頑張りたいし逃げたくないと思っていたので、転職するという選択肢は無かったですね。
 それでも、どうしようもなく孤独で、寂しさとかやるせなさで押しつぶされそうなときに、この歌を永遠にリピートしていました。(Bank Bandの『to U』にもお世話になってました)

どんな音楽でどこに思い入れがあるか(好きか)?「さみしい音楽。孤独に寄り添ってくれる音楽。大人になって一番救われた音楽」

どうかもう
震えるその手を
自分で責めたりしないで お願い
みんな みんな 愛されたいと
言えずに生きている

Uta-Net『夜明けをくちずさめたら』

 "みんなみんな愛されたいと言えずに生きている"
 孤独なとき、病んでるときって、根底に"愛されたい"って気持ちがあるかなと感じているんですが、なかなか誰にも言えないですよね。
 だからこそ、この歌詞を聴いたときにハッとして、ここを聴きたいがために聴いているところもあったと思います。"きみは月を見てる"、"僕も月を見てる"、"みんな月を見てる"と視点が変化していく歌詞も、上白石萌音ちゃんの真っ直ぐな歌い方も、静かな音楽も、全部がいいんですよね。

どんな時に聴きたくなる?「また孤独に潰されそうになるときが来たら」

 この歌を聴くと、孤独だったあのときを思い出します。美しくて素敵な歌なので元気なときにもたまに聴きますが、深い孤独を感じたときの秘薬として、心の戸棚に大事にしまっています。

どんな時に聴くのがおすすめ?「人と分かり合えない、話が合わない、と孤独を感じるとき」

 この歌は、孤独の本質の部分、"孤独と感じる時に、心は無意識に何を感じ、求めているか"、みたいなものを歌っているので、年齢や性別、職業関係なく孤独な人に寄り添ってくれると想います。寄りかかれるものがなくて、さみしいときに聴いてみてください。私のように、少し心が楽になるかもしれません。

Apple Musicでも上白石萌音の『夜明けをくちずさめたら』は配信されているので、ぜひ聴いてみてください。