マガジンのカバー画像

思考法まとめマガジン

35
【思考法】とは物事を考え方る際の、考えるプロセス、手順を整理して効率良く問題解決や発想力を高める方法論のことです。昨今のあらゆる思考法を調査して、まとめのマガジンです。他のクリエ… もっと読む
運営しているクリエイター

#スキルアップ

思考法について

私が思考法について初めて認識したのは、もうかれこれ25年以上前のこと。 ビジネス雑誌に紹介されていた意思決定のKT法がはじめでした。 どちらかというと方法論マニアなほうで、実際は何も成果が上がらないことが多いように感じています。。 最近の思考法はどのようなものがあるのか調べてみました。 思考法とは 問題解決のために使う思考の方法論です。一定の手順に従って考えて効率よく答えを導きだすための方法とも言えます。思考法には様々な種類があります。 主な思考法の分類 論点タイプ:

【思考法】「IF思考」もし~なら

IF思考とは 「もしも〇〇だったら」という仮の状況や条件を規定することによって、考え方や発想を促進する思考法です。 仮の条件が未来形と過去形で大きな違いがあります。 未来形の場合は、これから起こることを想定して、備えたり、期待したりします。過去形の場合は、もしあの時に別の選択をしていたらと、過去を分析して因果関係を考えます。 未来の条件 ・仮の条件が実現困難な場合は、空想のもしもし話になります。  例)もし宝くじが当たったら? ・仮の条件が実現可能な場合でも、様々な条

【思考法】論理的思考(ロジカルシンキング

「論理的思考(ロジカルシンキング)」については、既にに多くの書籍やWebの記事がありますが、簡単に要点を整理しておきたいと思います。 論理的思考とは、物事の因果関係を明らかにし、順序立てて考えたり説明したりすることです。ロジカルシンキングとも呼ばれます。論理的思考は、ビジネスや学問などで、問題を解決したり、相手に納得させたりするのに役立ちます。論理的思考を身につけるには、以下のような方法があります。 まず結論から述べる。話をするときや文章を書くときに、最初に自分の主張や目

プライベートライティング

プライベートライティングとは、自分のために書く文章のことです。誰にも見せない前提で、自由に思いついたままのことを書き出します。プライベートライティングの目的は、脳内のアウトプットを円滑に行うことで、自分の思考を整理したり、創造力を高めたり、問題解決能力を向上させたりすることです。 基本のやり方(ルール) ・大き目のノートを用意します。(A4サイズ推奨) ・肩の力を抜いてリラックスします。 ・1ページに詰めて思いついたまま書き出します。 ・時間を決めて20分~30分、手を止