見出し画像

ギター初心者がぶつかりがちな壁~その名はF~

「ギターやってみたけどFができなくて諦めた」というセリフを、今までの人生の中で、何度も耳にした。

中でも最もインパクトがあったのが、わたしの親族のひとこと「楽器なら、だいたい何でもやれるけど、ギターだけはFができなくて」

恐るべしF!

昔、禁煙パイポのCMで「私はこのパイポで煙草をやめました」というのがあったけど、そのテンションでいくと、「私はFでギターをやめました」ってところだろう。

今のご時世でこのCMを作ったら速攻でクレームがつくだろう。不謹慎だのなんだのって。

そもそもFとは

画像1

ざっくりと絵にした。この場合の「セーハ」はギターの六本ある弦を全て、人差し指だけで押さえる。

中指で3弦、薬指で5弦、小指で4弦、という配置もなかなかのドS。

この状態でキレイに音を出すのが、なかなかに難しい。だからこそ、ドロップアウトしてしまう人が後を絶たない(らしい)。

わたしが初めてFの壁にぶつかった曲はこれ

サビに至るまでずっとアルペジオで(しかもブリッジミュートを要する)、特に、2フレ、4フレ、6フレを行ったり来たりするくだりなどは、指の股の限界に挑戦するようなものだった。

から、唐突のFで「ジャカジャーン!」

「え!?」と思った。

「初めてのFと、こんなところで出会うなんて!」

案の定、音が出ず。かす~って感じで、心の中で泣き叫んだよ。(I keep crying)

Baby,baby,please!

お願い音出てF!

わたしがギターを止めなかった訳

初心者である、みき☆たにしが、Fという初心者キラーコードにぶち当たりながらも、ギターを止めなかった理由はひとつ。

「たったひとつのコードのためにギターそのものを投げ出すなんてムリ。そんなん、クッソつまんね」

わたしは子供の頃から、よく「人と考え方が違うよね」って言われてきたが、ここでも、他の人とは違っていた。今回に関しては、良い方向で作用したと言いたい。

レスポールでダメだったけどストラトでできたF

あらかじめ申し上げておきますが、これは激しく個人差があると思う。

わたしの場合、レスポールでFをうまく出せなくて、でも諦めずにいて、2年半ぐらいの後、ストラトを買った。

ストラトキャスターで同じコードを押さえたら、ちゃんと音が出たのだ。

まとめ的な

最初にギターを一本買って、それで上手くできなかったとしても、ギターが変わったらうまくいくかもしれない。

このことに気が付けたのは、わたしにとっては、かなり大きな収穫となった。

「うまくできなかったら、目先を変えてみる、というのは、ひとつの有効な手段となる可能性が高い。『逃げ』とも取れるかもしれないが、時としてそれもアリだ」



そのサポートが励みになります!これからも頑張りますので、よろしくお願いします!