見出し画像

英会話・英語を勉強してる方必見!外国の方の前で英語がスラスラ出てこない4つの理由とその対策

こんにちわ!

3年前まで、英語が話せなかった、英会話超初心者専門🔰英会話講師の”みき”です。

あなたは英語を勉強していて、実際に外国人の方を目の前にした時に”なかなか英語が出てこない!”っと焦ってしまい

後で、振り返ると、すごく簡単なことスラ言えず

そして、その後に「あんなにたくさん英語を勉強したのに・・・なんで英語が出てこないの?」と落ち込んでしまう。

こんな、経験ありませんか?

今回は、そんなあなたが、次から外国人の方を目の前にしても、スラスラと英語が頭の中に出てくるコツをお伝えします。

🔸 英語を勉強中の方
🔸 外国人の方と英語を話したい方
🔸 英語のスピーキング力を伸ばしたい方

こんな方は最後まで、この記事を読み進めてください。


英会話・英語を勉強してる方が焦って英語が出て来ない原因

では、なぜ?外国人の方を目の前にすると、英語が焦って出て来ないのか、早速その原因を見てみましょう!

①外国人慣れしていなくて、緊張してしまう

あなたは普段の生活の中で、どれくらい外国人の方と触れ合う機会がありますか?

恐らく、ほとんどないのではないでしょうか?

その状態で、仮にネイティブの英語の先生から、英語を勉強していても、それは「英会話教室へ行く」という心構えが発生していますし、いつも会っている人なので緊張しません。

しかも、英会話レッスンであれば、テキストから、”先生が何を話すのか?”なんとなく予想できるので、落ち着いて話せます。

それに、人は普段あまりないことが急に発生すると「外国人の方と話す」だけでなく、なんでも緊張してしまうものです。

なので、人は急に外国人の方に道を聞かれたら、何の準備もしていないので

英会話教室で英語を話せても、緊張してしまって、いつもの調子を出すのは難しいのです。

②英語の勉強時間が足りていない

英語に限らず、語学の勉強は最低でも1,000時間の勉強時間が必要だとされています。

1日1時間、英語を勉強しても約3年ほどかかってしまいます。

これほど、あなたは英語を勉強している自信がありますか?

英語の勉強は、長い学習時間と気力が必要です。

毎日、少しでも、英語に触れて行きましょう。

③ ネイティブのスピーキングスピードに着いていけていない

英会話を勉強中の方は、よくわかると思いますが

相手がネイティブのスピードで英語を話してくると、全然聞き取れませんよね?

しかも、聞き取れないとなんと、英語で答えたら良いか、わからない。

だから「聞き取れない」⇒「わからない」⇒「なんて言ったら良いのかわからない」⇒「パニック」

このような流れになり、焦ってしまいます。

ではなぜ?英語の先生の話していることはわかるのに、どうしてこの目の前にいる人の言葉はわからないのか?

これは単純に、英語の先生は、あなたにわかる優しい言葉でゆっくりと、あなたに話してくれているからです。

なので、英語の先生の話している事がわかっても、講師でないネイティブのスピーキングスピードを聞き取るのは、難しいでしょう。

④直訳してしまうから、簡単な英語すら出てこない

例えば、以下の文を英語にしてみる時、あなたはなんと英語にしてみますか?

「私は、私の人生を賭けて、バレーボールをしています」

これを直訳してしまうと、なかなか英語が出てきません。

この文の中の”人生を賭ける”という言葉。

この単語を、辞書で調べると・・・bet my life

この単語が、わかっていないと英語が話せませんよね?

でも、実は、”I really like playing volleyball .”と大きく意味が変わりません。

そんな風に、"直訳"でつまづいている間に、会話がどんどん進んでしまう。

こんな風に英語を話していると、英語をスラスラと話すのは難しいかもしれません。

焦らずに英語をスラスラと話す方法

あなたが、英語がスラスラと話せない原因がわかったところで、今度はその原因の対策をしっかりと見て行きましょう!

以下の4つの方法を試せば、急に外国の方に話しかけられても、スラスラと英語が話せるようになりますよ♪

ぜひ、最後まで読み進めてください。

①外国人のお友達を作る


よく「英語を早く話せるようになりたいのであれば、外国人の恋人を作るのが一番良い」と言いますよね?

でも、この日本で "外国人の恋人を作る" のは難しいです。

ですが、友人は作りやすいと思います。

ぜひ、以下のアプリで国際交流会、または外国人の方がよく参加しているサークルなどに、参加してみてお友達を作ってみてください♪

Meetup

Meet up

Meetupは、全国の大人のサークルを見つけるアプリ。

ジャンルは、語学、健康、スポーツ、心理学などさまざまです。

あなたが、好きなもののグループを見つけて、ぜひ、参加してみてください。

一番多いサークルは、国際交流サークルなので、日本に興味がある外国人の方を見つけやすいです。

参加費も¥0~¥1,000くらいなので、参加しやすいと思います。

アプリ自体も無料なので、ぜひ、インストールしてみてください。

Meetupはコチラ

※注意※ 外国人の方の交流会あるあるで、日本人の女の子をナンパする目的で交流会に参加されている外国人さんは多いです。日本人側の男性も”海外志向がある女性”を探しに来ている事があります。国際交流目的か?ナンパ目的か?そこの見極めが重要です。変に慣れ慣れしい人や、すぐにデートを申し込んで来る方には気を付けましょう。お友達に関しても、英語目的だけで友達になるのではなく、あなたが心地良いと思える方とお友達になりましょう!

②毎日、好きな外国の方のインスタを見る

あなたには、好きな外国人の有名人さんはいますか?

俳優、モデル、アスリート、インスタグラマーなど、英語でインスタを投稿している人なら誰でも構いません。

ぜひ、その方達の英語の投稿を毎日読んで訳して、参考にしてみてください。

英語の勉強を、毎日何時間もすることは不可能です。

「今日は疲れているから、英語の勉強は面倒だなー」と思っている時でも、インスタならあなたも見る機会がありますよね?

数分で終わりますし、写真にも惹かれるでしょう。

ぜひ、やってみてください♪

③通勤時間や隙間時間に英語のポッドキャストを聞き流し

あなたは"Podcast(ポッドキャスト)"という、アプリを知っていますか?

iPhoneを使っている方は、以下のマークを見た事があるのではないでしょうか?

Podcast のアイコン

このアプリは、Youtubeのラジオバージョンのアプリです。

いろんな番組がラジオのように全て無料で!聞けます。

しかも!世界各国の番組が聞けるので、有名なTED TALKやCNNニュースなんかも聞けます!

さらに、Youtubeのチャンネル登録のように、気に入った番組を”フォロー”する事が可能です!

このPodcastを通勤時間にぜひ、"聞き流し"して、あなたの耳を英語に慣れさせてください。

”聞き流し”なので、意味はわからなくて大丈夫です。

ボーっと”聞き流し”していても

”あ!今、greatって言った”という風にぽつぽつと聞こえる単語が増えてきます。

やがて「昨日は2つしか単語が聞こえなかったけど・・・今日は3つ聞こえた!」という風に、聞こえて来る単語が増えていきます!!

あなたが赤ちゃんの時も、あなたを育ててくれた人の日本語をあなたは毎日"聞き流し"していました。

だから今、あなたは日本語を話せています。

"聞き流し"って意味があるんです。

私のおすすめのPodcastの番組は”All ears English"

全世界20カ国以上でフォロワー数ベスト10にランクインされている番組で、ボストンとニューヨークに住む女性が楽しく英語で話している番組です。

日常会話を勉強したい方には、とっても良いと思います。

気になる方はぜひ、聞いてみてくださいね。

”All ears English"はコチラ

④直訳を卒業し、日本語⇒日本語⇒英語の順番で訳す

あなたは英語を話す時、相手の英語を聞いて、それを日本語に訳して、その答えを日本語で考えて、それを英語にして話していますよね?

以下の図のような感じです。

「自分の答えを日本語⇒英語にする時」がとても重要です。

この時、自分の答えをさらに、易しい日本語にして、それを英語にしてみてください。

例えば、前述の「私は、私の人生を賭けて、バレーボールをしています」という文章。

"人生を賭ける"という言葉は英語で”bet my life”ですが

英語レベルが、まだ初心者〜中級者の方は、なかなかこの言葉は出て来ないと思います。

なので、あなたが言いたい事を以下のように、5歳児にもわかるくらい”易しい日本語”にしてみてください。

例えば、"人生を賭けてバレーボールをする"とは、どういうことか?

これを、5歳児にもわかるくらい、簡単な日本語にしてみましょう!

人生を賭けてバレーボールをする人は、それだけ、バレーボールが、とても好きだと言うことです。

「私は、バレーボールをするのが、とても好きです」

これなら、あなたも英語にできますよね?

I really like playing volleyball.

これで、あなたの"言いたい事"は伝わります。

こんな風に日本語を易しくしてから英語にしてみると簡単です。

あなたが伝えたいことを正しく英語にするのではなく

あなたの伝えたいことが、相手に伝わるか?に重点を置いて英語にしてみてください。

もともと、日本語と英語は完全にマッチしません。

「言いたい事に近い事が相手に伝われば、それで大丈夫」という感覚で、英語を楽しんでみてください☆

今回の例文「私は、私の人生を賭けて、バレーボールをしています」をもっと、あなたが聞いた事がある言葉にするなら

「No volleyball,No life.」ですね♡

あなたが思いついた日本語を、さらに易しい日本語にする訓練をしてみてください♪

”これなら簡単に英語にできる!”というところまで、あなたの言いたい日本語を簡単な日本語にできれば、ラクに英語を話せますよ^^

まとめ

今回は「外国の方を目の前にすると焦って英語が出て来ない方必見!英語がスラスラと話せるようになる4つのコツ」についてお伝えしました。

焦ってる時って、ちょっとその様子が自分でも恥ずかしくて、なかなか良い気持ちがしないものです。

でも、今回ご紹介したコツたちがうまく習得できれば、スラスラと英語が話せるようになります。

英語ができない自分にいじけずに、向き合って頑張ってください☆

もっと!英語の勉強法や英語が上達するコツを知りたい方は、以下の動画も参考にしてみてください。

全て、6〜9分で気軽に観れます。

その他、LINE@では、限定動画や教材を無料で公開しています。🔻🔻

気になる方は登録してみてください🍀
登録するだけで、英語の勉強がしやすくなる!
みきの公式LINE@ (無料)
🔸 週1回:英語の勉強に役立つ!おすすめ動画などの情報発信
🔸 メンバー限定イベントの参加
🔸 レッスンの優先予約
🔻🔻
https://lin.ee/HKwfqy3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?