マガジンのカバー画像

ラグビーの「#とは」

22
ラグビーのルールやプレーの種類は用語が多いです。このマガジンではラグビーに関する用語、ラグビーのルールなどを調べて紹介します。
運営しているクリエイター

#ラグビーワールドカップ

【RWC2023】ラグビーのポジションの話(ポジション別注目選手)

「ラグビーって選手の見た目がバラバラなんですね。」過去記事を見たラグビー初心者さんの感想…

他の競技とちょっと違う?ラグビー観戦の文化

「RESPECT THE KICKER」 敵味方関係なく、プレスキック時はキッカーに敬意を払い沈黙を。 …

初心者が知りたいラグビーのポジションの話

(参考:最新RWC2023版はこちらから) ラグビーは1チームを15人。つまり両チームで30人、現在…

ラグビー「ティア1」って何がいいの?

世界ラグビーの最高機関であり、ラグビーワールドカップの主催者でもあるワールドラグビー(Wo…

ラグビーのキック について

ラグビーのプレーは「パス」「ラン」「キック」の3つで構成されています。キックは点を得る方…

Xファクター

最近聞くことが多くなった「Xファクター」という言葉。 Xファクターとは、英国のTV番組「X-Fa…

ウェブエリス・カップ とは

(以前のブログから移設、加筆修正をしました) ラグビーワールドカップ2019日本大会では、南アフリカチーム(スプリングボクス)が優勝!表彰式などで優勝杯を見た方もいらっしゃるかと思います。 この優勝杯は通称  エリスカップ(elis cup)  ウェブエリス・カップ(Webb Elis Cup) と呼ばれています。 なぜ「ウェブエリス・カップ」と呼ばれるのか?「エリス」って誰? それはラグビーの起源となる伝説と大きく関わっています。 ラグビーはイングランドにあるパブリ