改善を邪魔するもの

「昨日言ってたことと今日言ってることが違う」という人がいますが、更に上をいく人「さっき言ってたことと今言ってることが違う」という人が時々おります。
「自分の中に芯は無いのか」と以前はこういうタイプの人が苦手でしたが、最近は考え方が変わりました。

時代の変化が早いこのご時世、初志貫徹では確実に死にます。

今の時代、物事を改善するためにはトライ&エラーを『高速で』繰り返す必要があります。
初志貫徹とはその字のごとく、最初の志(初心)を徹底して貫き通すということ。
これではトライ&エラーを高速で回すことが出来ず、時代に合った改善が出来ません。
余談ですが、以前は初志貫徹こそ美学という時代があり、志を保つ人になって欲しいとの想いから子供に「志保」という名前を付ける人もおりました。
#学生時代の志保さんはめちゃくちゃかわいかった

そしてもう1つの大事なこと。
『人には知らないことを嫌う性質がある』これをしっかりと認識すること。

この事を認識しておけば、あれ?と思うような意見に対しても簡単には否定しなくなります。
もし自分が知らない物事に直面して、よくわからずに否定した結果自分が間違っていた場合、否定したという事実が邪魔をして、直ぐに方向転換が切れずにスタートで大きく遅れを取ることになります。

年を取ると体が固まりますが、同様に頭も固まりやすくなります。
大事なのはトライ&エラーを高速で繰り返し改善に努めること。
これに尽きる。


自分でする小型船舶操縦免許の更新は #えんとつ町の海事相談室
石川県の小型船舶操縦免許の更新は #ポートドア海事事務所
#改善 #初志貫徹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?