見出し画像

いつも心に真心を

ブロックチェーンの革命性・革新性に気付いたビジネスマンが界隈に参入してきてる。
ビットコインの誕生により生を受け、急速に注目されつつあるブロックチェーン。
「次の覇権を握るのはこのオレだ!」と、様々なチェーンが生まれている。

純度にこだわるならビットコインやイーサリアムチェーンが間違いない。

しかしながら手数料(ガス代)の高騰が邪魔をして、拡張性が伴わない。
イーサリアムチェーンの創設者であるヴィタリック・ブテリン氏はチェーン立ち上げ当初からこの問題を想定していた。

安全性・分散性・拡張性

3つの要素の内、どれか二つを重要視すると残りの一つが失われる。
この問題を #ブロックチェーンのトリレンマ と言ったりもする。
ブテリン氏はこの問題を当初から想定し、レイヤー(L2)を作り、トランザクションをある程度まとめてメインチェーンに書き込みにいくロールアップというアップデートをイメージしていた。
#ERC4844

話は逸れたが、ブロックチェーンの良いところは全てが丸裸になっているところ。
トランザクション履歴・スマートコントラクトがチェーン上に置かれており、いつでもどこでも誰でも確認することが可能。
この特性により、ビットコインチェーンやイーサリアムチェーンを真似て次々と新たなチェーンが誕生する。
オープンソースが故にテクノロジーの発展が目覚ましいのだが、同時にユーザーの混乱をも招いてしまう。

ブラックコーヒーのような純度高き黒の世界にミルクという白い世界が紛れ込む。
#エントロピー
乱雑な世界では、自分にあったモノを見極める信念と本質を見極める心眼が必要。
それだけでは優しい気持ちがおざなりにされちゃうので、常に真心を忘れずに。
今日も真心眼を持って生きていく。

って、そんな事を言いたかったワケじゃない。
いつも言いたいことはただ1つ。
NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれんDAぜぇ
読んで頂き、ありがとよぉ。

1月22日にクリプトニンジャ保全計画として、みきさっくのオーディナルズ(ビットコインNFT)コレクション
『CNPizza』をNFTマーケットプレイスのMagic Edenにてリリース予定。
https://magiceden.io/ordinals/marketplace/cnpizza
要チェックしてくれよなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?