マガジンのカバー画像

音を楽しむ考える語ってみる

13
ロック、クラシック、ジャズ、邦楽・・・ジャンルを問わずこれまで触れてきた音の世界の思い出を中心にまとめてみる
運営しているクリエイター

記事一覧

No.242 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(3)デビューアルバム「ボブ・ディラ…

(No.240の続きです) ボブ・ディランの素顔を、いったい何歳くらいの人なのか確かめるべく「…

小野信也
1年前
27

No.240 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(2)初めて目にしたLPレコード「セル…

(No.235の続きです) 1960年代、福島県いわき市の片隅で、小学校高学年の頃から、マジックや…

小野信也
1年前
26

No.238 ブルース・スプリングスティーン1985年初来日・伝説の熱きライブの渦の中で / …

No.238 ブルース・スプリングスティーン1985年初来日・伝説の熱きライブの渦の中で / 来日ライ…

小野信也
1年前
25

No.027 Bob Dylanの AutographをGet!(1)

Bob Dylanの AutographをGet!(1) 坂道をゆっくりと上がっていったバスは、高層ビルのホテ…

小野信也
4年前
5

No.028 Bob Dylanの AutographをGet!(2)

Bob Dylanの AutographをGet!(2) 今日は春の兆しを感じられる夜で良かった。それでも肌寒…

小野信也
4年前
3

No.070 カルロス・クライバー / 僕に届いた音楽の力

No.070 カルロス・クライバー・僕に届いた音楽の力 (以前書いたNo.009の記事から一部抜粋し…

小野信也
4年前
22

No.071 若き友よ!(3)永澤くん /  Bob Dylan & Classical Music

No.071 若き友よ!(3)永澤くん / Bob Dylan & Classical Music 僕の大事な友人、永澤くんはお孫さんもいます。出会いの時を考えると信じられないよね。僕より3歳年下、だから「若き友よ!」なのです。まだまだ気持ちも若いしね、お互いに。キミが、僕のシャーない言動に「オノさ〜ん、まったく〜」と言ってくれる気持ちが好きだよ。こっちも、ちゃかせるしね。キミの秘密もいろいろ晒しちゃうよ。だって面白いんだもん、素敵なんだもん、大好きだな、キミの生き方って

No.072 チェリビダッケ / 幻の指揮者

No.072 チェリビダッケ・幻の指揮者 1993年4月、大学2年生になっていた。上智大学比較文化学…

小野信也
4年前
11

No.125 Bob Dylanから学んだ英語

No.125 Bob Dylanから学んだ英語 英語との触れ合いについては、noteの記事「英語・挫折の歴史…

小野信也
4年前
10

No.170 旅はトラブル / オランダ・アムステルダム&イングランド・コッツウォルズ訪問…

No.170 旅はトラブル / オランダ・アムステルダム&イングランド・コッツウォルズ訪問ひとり旅…

小野信也
3年前
11

No.232 高橋竹山・初代 / 津軽三味線、衝撃の一音

No.232 高橋竹山・初代 / 津軽三味線、衝撃の一音 「ビイィーン」津軽三味線、衝撃の一音だっ…

小野信也
1年前
30

No.234 来日ライブコンサート備忘録 ロック、ポップス編(1)ボブ・ディラン初来日、…

No.234 来日ライブコンサート備忘録 ロック、ポップス編(1)ボブ・ディラン初来日、ライ・ク…

小野信也
1年前
29

No.235 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(1)出会い

No.235 Bob Dylan ボブ・ディランを追い続けて(1)出会い noteの自己紹介、趣味の一つに「B…

小野信也
1年前
20