マガジンのカバー画像

考えるミキ

私が見たこと、したこと、考えたこと、そして今後の展望について。 海外生活や外資系企業&学校勤務で体験したことや、海外在住者が見た日本のことなどを感じたままに綴るマガジン。いちファ… もっと読む
月4回程度の配信です。時には厳しいことも言っちゃうけど、読み終わったらちょっとだけ元気が出たり、は… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#日記

SNSの繋がりと距離感

最近、SNSを通して繋がるご縁がたくさんあり、例えば20年前では考えられなかったリアルで会っ…

200

将来何がしたいのか見つからないあなたへ

高校や大学の進学先を選ぶときも、就職先や転職先を探すときも、将来何をしたいのか何となくで…

200

あなたにしかない「強み」とは何か

大学入試や就職面接で「あなたにしかない強みを教えてください」と聞かれたら、あなたはいくつ…

200

新しいことを始めるのに適した年齢について

何か新しいことを始めたいなと思った時、「でももう年だし、今から始めるには遅すぎる」と年齢…

200

反対意見で議論を交わせるフランス人と、人格否定されたと思い込む日本人

先日の朝、いつものカフェでいつものようにお茶をしていると、フランス人の店主とお客さん合計…

200

ファッションデザイナーという職業のこれから

(写真 Vogue Italia September 2010 issue, Photographe by Paolo Roversi) 今日のファッショ…

200

自分の目で確かめる

私は2000年の8月にパリに移住してきた。 そして、それから23年と半年が経つ。 ファッションデザイナーとしての経験を積むこと、せっかく海外に行くのだから日本人のコミュニティーにすべて頼らず、出来れば海外ブランドで働いてみたい。3年以内に仕事が決まったらパリに残る、決まらなかったら日本に帰る。 というのが自分自身に課したミッションだった。また、 百聞は一見に如かず、小さい頃からずっと憧れだった海外生活を実際に体験してみよう。そして自分の生まれた国、世界から見た日本がどん

有料
200

レディー・ガガだってアリアナ・グランデだって、その奇抜なコスチュームを着て舞台で…

  (写真 Rei Kawakubo for Comme des Garçons, Photographe by Paolo Roversi) 私は現在、…

200

はじめの一歩、行動するかしないかで今後が決まる

街には情報が溢れかえっている。 ソーシャルメディアの急速な発展で、大都市や海外に住んでい…

200