マガジンのカバー画像

人道支援ロジスティクスに関する覚え書き

55
人道支援ロジスティクスについてのアイディアのメモです.
運営しているクリエイター

#最適化

移動時間と配送計画

サプライ・チェインの諸問題に対しては、地点間の移動時間・距離・費用を算出する必要があることがままある。

Google Mapは高い。無料だとOpenStreetMapのOSRMが定番だが、使いにくい。

調べてみたらopentouteserviceなるものを見つけた。大学発らしい。

軽く使ってみた。地図描画はfoliumを使う。両方ともpipで入る。

import openrouteserv

もっとみる

コロナ禍で重要になる追加の2つの最適化モデル

コロナ禍で重要になる2つの最適化問題を追加してみた.

一つは制約最適化で,実際の応用として,災害時にクラスターをなるべく起こさない,かつ感染したときに死に至る可能性が高い人を感染させないように避難所に割り当てる問題に適用している.

これは,昔やった学生同士の相性を考慮して学生寮の部屋割を決める問題の応用で,避難所やホテルの部屋への割り当てを最適化する.

もう一つは,予約の最適化だ.理論として

もっとみる

コロナ禍で重要になる4つの最適化モデル

コロナは当分収まりそうにない.これを乗り越えるにはオンライン会議,オンライン講義も重要だが,企業の効率化や生き残りのためには,4つの問題が重要になると思われる.

1.シフト最適化
コロナ禍においては,人的資源(スタッフ)の適切な配置が重要性を増すと考えられます.たとえば,スーパーのレジに適切な人数を適切な時間に配置しないと,お客さんがたくさん並んでしまい,コロナへの感染危険度が増します.そのよう

もっとみる

コロナ後に必要になる最適化モデル

おそらくコロナは世界を変えるだろう.時期が来れば,昔と同じ生活に戻れるというのは幻想に過ぎない.コロナ後の世界では,以前とは違ったビジネスモデルが必要になるだろう.

まず,人との接触を最小限にするために,キャパシティを小さく設定する必要が出てくる.美容院やレストランや交通手段やスポーツ観戦などでは,以前よりキャパシティを縮小して営業する必要がある.たとえば,レストランは個室もしくは席の間の距離を

もっとみる

講義ビデオ

コロナのせいか、講義をどうやってビデオ化するかみなさん悩んでいるようだ。最近だとコンピュータの画面をそのまま取り込みながら、録音できるソフトとか、テレビ会議をしながら、その様子を録画(しかもクラウド上に)してくれるサービスとかが充実してきているので、だいぶ楽だ。

それらを使おうかと考えていたのだが、昔作成しておいたものがあることに気づいた。なんとビデオを上から撮って手書きでやっている。今では考え

もっとみる