見出し画像

今さら聞けないNFTの話|NFT×付加価値

「NFT」という単語が2021年頃に出回り、一時の空前のブームから「なんかアートな高額な絵を売ったりするもの」という印象のまま、少し落ち着いて下火になったよく分からないもの。今の世間的なNFTのイメージはそんな感じかもしれません

ブロックチェーン、暗号資産を中心としたWEB3業界の起業家たちは次世代の到来に向け、日夜白熱した戦いが今日も繰り広げられています。しかもスタートアップ企業だけではなく続々と大手企業もNFTプロジェクトを立ち上げはじめています

そんな第一線で活躍する方々に敬意を表する一方で、NFTを知れば知るほど「確かにお金を稼ぐ一つの方法ではある」ものの、どうにも本質からズレているような気がしていました
NFTを触って作って、私なりの可能性を感じたあまり語られない側のお話を今回はさせて頂きたいと思います

そもそも「NFT」ってなんだ?

難しいことは省きます。ブロックチェーンという書き換えられないプログラムに記録されたデータの事。
皆さんがご存知のように「データ」というものは画像だったり、テキストだったり、音、映像といったパソコンやスマホで見たり触れる物たちのことでサクサクっとパソコンやスマホさえあれば作ったり消したりできることができます。
私が今書いているこのテキストもデータです。

このデータをブロックチェーンというところに預けると、書き換えることのできない一生残るデータになり、そしてインターネットを通じて世界中に全公開されます。

全公開なんて危ないと思うかもしれませんが、逆に公表が必要なとても大事なデータを改竄できない状態で保存できる技術でもあり、誰でも見れるからこそデータの信頼性が証明できると言えます

言い換えると「世界に一つだけのデータ」だと証明できるようになったのです。

ただ1つ仕組み上、仕方がないのですがNFTを発行するには手数料(GAS代)として暗号資産が少なからず必要になります。手数料はどの暗号資産で発行するかによって変わってきます。
これがNFTの敷居を高くしている原因でもあり、同時に儲かる仕組みを作り出しています。

ではなぜ儲かるのか?
NFTは暗号資産で売買が可能だからです。NFT自体の値段を自分で決めて他者へ売ることができます。価値のあるデータであればもちろん高値で取引される事になります。数千万円、数億円の価値のあるNFTなんてものも存在します。
ただし、NFTならなんでも価値があるわけではありません。「価値があるデータ」のみ高値で取引されます。需要がなければ必ず売れる訳ではありません。これもまた世間を勘違いさせてしまう分かりづらい点でもあります。

NFTは付加価値と共存すると可能性が広がる

デジタルアートで一発大金を稼ぐと言うのも夢がありますし可能性があるともちろん思いますが、NFTの特徴である「書き換えられない唯一のデータ」「通常のデータよりも信頼性が高い」「価格を付けて販売する事もできる」という点と持っている人だけが受け取れる「付加価値」を結び付ける事でもっと本来のNFTらしさが活きるのではないかと私は考えています。

付加価値とはどういうものか?

例えばここに水があるとして
● コップに注ぎ常温で飲む
●しっかりと冷やし、口当たりのよい高価なグラスに注ぎ、空調などの環境の整ったリゾートなどの最高のロケーションで飲む

この2つは全く同じ水ですが環境、体験などによって価値が変わります。これが付加価値です。

同じ水でも環境や条件が変わると価値が変わる

NFTは偽装や複製ができないからこそ持っている人だけ限定の付加価値を受け取る事ができ、さらにNFTを集め「全巻セット」を達成している人にだけ特別な体験を届ける何てことも可能になります。

また様々な体験、思い出、記念、資格、形がなくなってしまう消え物などの存在をいつまでも証明するといった事にも向いています。いつ、どこで発行されたものかという情報を記録する事ができるので毎年の記念の証としてや卒業証書としてもNFTは利用する事ができるのです。

こういった付加価値を利用するにはブロックチェーンを利用したシステムだけで実現する必要はなく、今までのインターネットのサービスの仕組みと組み合わせる事で簡単に実現できるようになります

NFTをもっとカジュアルに

NFTバッジを提供する「Framo」

そこで「Framo」という誰がどのNFTを保有しているかを管理でき、簡単にWEBサイト上にNFTを表示することができるサービスを開発してみました

今まで保存する事しかできなかったものを「自分のものとして簡単に閲覧」したり、WEB上に表示し見せ合う事もできます。また、受け取り専用のウォレットもワンボタンで発行ができる為、難しいウォレットの発行も必要がありません。

NFTは体験×付加価値×コンテンツを組み合わせることでもっともっと色々な形のサービスを実現する事が可能だと思っています。もっと使いやすく、ほしいと思える、楽しいと思えるNFTがもっと広まってくれたらと思います。

Framoもその手段の1つとして様々な形でご提供できたらいいなと思っています。これからの展開に是非ご期待ください。


NFTアドバイザーとしてNFTコンテンツの企画、コンサル、登壇を承っております。NFTの事がわからなくても大丈夫です。Framo公式サイトのお問合せフォームやTwitterなどからお気軽にご相談ください


https://framonft.com/

https://twitter.com/mikinori525


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?