マガジンのカバー画像

シンクロ・サイン・メッセージ

16
シンクロニシティやサイン・メッセージの受け取り方、キャッチするアンテナの磨き方、現実生活で実際に活用する方法・ヒントなど。
運営しているクリエイター

#イタリア

村上春樹の小説に登場する「橋」が最近のキーワード【おや?と思ったら次のライフステ…

みなさんの日常によく現れるキーワードに気づいていますか?いろいろな名前で呼ばれています。…

ちぎり絵の迷路【ちぐはぐなかけらで描きたい人生をつくる方法とタイミング】

あの時は迷路しか思いつかなかった。 小学生の頃、図画工作の時間にちぎり絵をした。先生に指…

訪問者は「偉大なるおっぱい」

シジュウカラが窓を叩きに来た。 窓の側に立っていたから距離は1mくらい。その至近距離で窓枠…

€7.77のチーズと冷えたスプマンテ・Kinki Kids 25周年【数秘術とシンクロニシティ】

昼ごはんを作りながらふと、チーズをつまみたくなった。オーガニックのパルミジャーノがあるこ…

赤い靴「わざと騙されたふりをする」

旅立ちの前に赤い靴と巡り合う。 イタリアに来る直前赤い靴を買った。 ♪赤い靴〜は〜いてた…

ウィリー

鍵をつけたままの車を 建物の前の道路の真ん中に 放置した夢をみた。 出発しようとハンドルを…

どんなに突飛な物語だと思ってもそれが現実になる魔法

デスノートって詳しい内容は知らないけど、確かそんなアニメだよね?そのノートに名前を書くとその人が死ぬ、という設定。確かドラえもんにも似たようなノートが登場した記憶がある。 どうしても作家になりたいと切に願っているつもりはないのだけれど、時折取り憑かれたように物語を書き綴ることがある。 ことばが降りてくる。ストーリー展開も映画のコマ割りのようにざざっとみえる。登場人物が動いてしゃべりだす。そのスピードが速すぎて手が追いつかない。だから殴り書きのようにずらずらと紙に落としてい

オレンジの脚をもつブルーグレーのふくろうが座っている

子供がおもちゃ箱をどばーっとひっくり返す。うわ!いろんなモノが散らかり放題! そんなスー…