見出し画像

2024年5月の振り返り with スナップ


GWから始まる

GWは10連休だーーーー!と過ごしてましたが、4月末日は仕事のトラブルですこーし勤務。残りは掃除しつつ合間に写真展いくつか行ってみたりしてたのでした。1日は東京写真美術館へ。印象的だったのが3Fでやってた時空旅行で、昔の恵比寿の様子とか良かったなぁ。

恵比寿ガーデンプレイスにあった緑なポスト -  X100VI

2日は娘さんとみなとみらいへ買い物へ。服やらコスメやら見たいものが多いみたいで、ついて歩くだけでも疲れるわけですが、楽しそうなので良い。自分の子とは思えないほどオシャレさん。
私は合間で撮影。行ったら、観覧車は撮りたい!

みなとみらいの観覧車 - GR3x

後は掃除と実家に行ったくらい。実家には娘二人を送っていったので、帰り道に1人で舎人公園に行ってみたりしてました。

旬の過ぎたネモフィラ - Canon EOSR6m2
 池で自撮り - Canon EOSR6m2

goto 大阪&京都

GWの次の終末は大阪->京都へと。
卒業制作展以外では初めて公募展に出したのでそれを見に行くついでに終わり際のKyoto Graphyを見てみよう!という目的でした。

展示はこちら。いい雰囲気で展示していただきました。他の方のも面白くて「ひとかげ」というテーマからの膨らませ方の違い、技法の違いなど見ていて楽しめました。

大阪城公園のお濠にて - X100VI

大阪でも京都でもたくさん歩いて、スナップ撮ってーーーと楽しかったなぁ。

そして日常が戻る

激務というほどではないが、最近のお仕事は面倒なことが増えてる日々です。仕事だからね、やるんですけどね。雑用やってるうちに一日が過ぎていき、集中してたり、年のせいなのか、右肩が上がらなくなるという。。。いわゆる五十肩的な感じでどうにもならなくなってきております。月末の今まで継続中で、マッサージしたり動かしたり、解消に向けて努力中。
身体はこんな状態ですが、日々の撮影は地味に継続しており、いつでもどこでも必ずカメラは持っていくことにしてます。

会社にて、会議の合間に - X100VI

次の会議までの5分で自撮り。一息入れています。
こんな昼間の写真は珍しく、夜を撮ることの方が圧倒的に多い。

夜のスナップ - GR3x

手持ちで開放付近で撮るにはフルサイズよりもコンデジ君たちの方がボケ過ぎず個人的には好みで、最近はGR3x or X100VIを持ち出してることが多い。夜のピントの合いやすさはX100VIに軍配なので、そっちを持ち出すことが多く、荷物軽くしたい時にGR3x。でも仕上がりはどちらも良いので、優劣はつけにくい。

研究科も開始

カメラといえば、5月からは専門学校の研究科も始まり、作品持って先生に見せてきました。夜を撮ってるところは基本ラインで、このシリーズどうかなーというのを40枚程度持っていきましたが、面白いねーというコメントだったので引き続き撮りためて、ステートメントでも考えてみようかな、と思ってます。
夜、なので、それにちなんだ写真集もいくつか購入して眺めてみたり。

今月はこの3冊。時代的にも作家さん的にもスナップというよりは。。。という感じですが、ブラッサイとかパリのダークサイド的な雰囲気もあり好きです。マイケルケンナは先日みた展示ではシンプル is bestみたいなミニマルな雰囲気なんですが、Night workはもうちょっと街!という雰囲気の写真が多く、これはこれで好きです。柴田敏雄さんは初期の頃に撮っていた郊外っぽい写真で、こういう風に撮っていったものから徐々に山の中の人工物などへと続いていった基盤のような感じでした。
自分の方向性とは明らかに違う3人写真家さん。夜で切り取ってみても面白いものです。このほか、Robert AdamsのSummer Night, Walkingとか、坂口トモユキさんのHOME、Todd HidoのHouse Huntingあたりは手元にあるので時々眺めてます。
ブラッサイは結構気に入ったので、ブラッサイについて書かれた伝記ではないけど研究書的なものも読んでる途中です。人の背景が分かるとまた面白いんですよね。
夜景というわけではなく、芸術系の写真集で夜がテーマのものがあればぜひ教えてください。せっかく夜に撮影して歩いてるので、過去の良いものを見て研究できるようになりたいなーと、思っているのでした。

終わりに

5月もあっという間に過ぎていきました。きっと、あっという間に!と毎月言ってるんだろうなー(笑
人生なんてアッと言う間なので、やりたいことはやるぞ!の意気込みで頑張ります。
6月は卒業制作の作品を同級生5人で東京で展示予定です。
是非、遊びに来てくださいませ。

DM1
DM2

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?