見出し画像

本記事の読み進め方

  • 顧客との交流方法は、「第3章:交流方法」で示します。気になるところから、読んで下さい。

  • 記事の中で、「考えてみましょう」とあるところで、自分ならどうするか、しばらく考えてみてください。すると、こうしよう、というアイディアが生まれます。自分で考えたアイディアなので、行動に繋げられます。

  • 顧客記録が、交流を深めます。
    顧客記録を利用する活動(顧客記録活動)について、
     「第2章:顧客記録活動の基礎」
     「第3章:交流方法」
     「第4章:記録の取り扱い」
     「第5章:顧客分析」
    で示します。

  • 交流も顧客記録活動も、自分にあったやり方で良いのです。自分ならこうする・これはしない、と考えて下さい。

  • みんなで、「お店ではどう交流しようか」と話し合うと、お店で取り組める方法が見つかります。

  • NPOのような非営利団体なら、「顧客」は「利用者(サービスを受ける人)」と「支援者」と考えて下さい。

  • 筆者のパートナーがお寺(浄土真宗)の住職をしており、そのお寺を「自坊(じぼう)」、信徒を「御門徒(ごもんと)」と、書きます。自坊は、御門徒との交流を深めていますが、営利とは無関係です。

ここから先は

0字
今後も記事を追加していきます。追加した記事は、追加費用なしにお読み頂けます。 約120記事・11万文字です。

「営業よりも、交流しよう」。 一生涯の顧客(岩盤固定客)になってもらう技術を解説します。 起業・開業予定の方、フリーランス・個人事業主、経…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?