見出し画像

Goal設定チャレンジ Day19 〜私はできる!を口癖に😁〜

こんにちは〜!
3G commit! のみきちです🌼

最近フルーツ摂取不足で口寂しくなりそう…今日は産直市に出かけてこようと思います♪


さて、1ヶ月Goal設定チャレンジ、今日もゆるっといきましょうねヽ(´▽`)/


Day19 は「私はできる!をどんどん言ってこ💪」という内容をお伝えしますね。

正直,もっと早くこの話題を出せばよかったと、少し反省しております💦


みんな、このあたりを何とかしたいものですよね〜。

大丈夫です🍀

まずは知識をつけることが第一歩🐾


知っているのといないのでは、同じ内容に取り組んでも効果の出方がまるで違うものです。

ザックリでいいですから、一緒に学んでいきましょうね♪


初登場、エフィカシー!

さて、今回はコーチング用語「エフィカシー」が初登場いたします😊


─Goal達成における自己能力の自己評価

これが「エフィカシー」の意味です。

つまり、掲げた夢に対して、それを叶えることができると確信することですね✨


エフィカシーが高い人は、目の前の結果だけに一喜一憂することなんてありません。

未来で夢を叶えた、誇らしい自分が待っていることを確信しているから、どんどん自由に行動できます。


その確信は、ある種の安心感でもあります。

何をしたって、私の夢は叶うのだと知っていれば、不安などやってこないのです🌿


皆さまも、そんな風になりたくありませんか?

YES , なれますよ😁



わかっていても、怖いもの

高層の建物で、ガラス張りの床で真下がスケスケの場所があったりするじゃないですか?

あれって、落ちないとわかっていても、ガラスの上を歩くのにはすごく勇気が要りますよね💦

私たちの人生だって、たぶん同じ。

下を向いていると、いつも落っこちそうな足元が視界に入ってきて、足がすくんでしまうんです。


絶対落ちない、死なないから大丈夫、心配事のほとんどは起こらない…

そんなことは知ってるけど、どうしても動けない──それはエフィカシーが低かっただけかもしれませんよ☀️


私は未来に、このガラスの床の先にある目的地に辿り着くことができる。

その確信があれば、見えるのは目的地だけ。

ガラスの下に、肝が冷えそうな景色が広がっていたとしても、そんなものを見ている暇はない。

ズンズン歩いていけばいいし、もしかしたら、わざわざガラスの上を歩かなくても辿り着けちゃうかもしれません(笑)

人生、そんなものです☺️

エフィカシーが高い、って素晴らしいですよね!



どうやったら高くなる?

どうすればエフィカシーが高くなるのか?

これはぶっちゃけ、Goalの臨場感を上げれば勝手に上がっていきます🤣


今この瞬間に、夢を叶えた状態の自分になること。

心身でリアルに感じていくことで、無意識に「この夢は叶うんだ」という認識が生まれます。


…ですが、なかなかGoalの臨場感を上げるなんて最初は難しいですから、私たちは言語も駆使していきましょう(*´∀`*)

ズバリ、「私はできる!と何度も言う」です。

物量大作戦ですね😆



言っていれば、その通りになる

脳は何度もインプットされる情報を、重要度が高いものだと判断しています。


普段の生活で無意識に「できるわけがない…」と思っていたら、脳にとっては達成不可能な現実の方が重要です。

逆に、いつでも「私は夢を叶えられる!」と思っていれば、脳は達成可能な未来にフォーカスしていきます。

私たちは、私たちの言葉によって作られているんですね。


これは、結構物量がものをいいます(・・;)

できるとできない、どちらの音が大きく鳴っているかが、ポイントになるからです。

もうとにかく、何度でも言うことが大事です💪


思う、ということは心の中で話しているのと同じです。

口でも「できる!」と言い、心の中でも「大丈夫、できる!」と言い続ける。

「できない…」という声の大きさに勝った時、現実が大きく変わり始めますよ(^^)

自信なんて要らない、ただ楽しく、一歩を踏め出せる人生が待っています。



私はできる!を口癖にしよう

そう、私たちは何だってできるのです🌟

だから、もっと声に出しましょう♪

これを徹底するだけでも、人生が驚くほど変わるので、ホントにやらないと損ですよ…!


今日もGoalを1つ書いたら、その下に「私はできるよ!」と付け足して、声に出しておきましょう。

素晴らしい!Goodですよ〜💖



皆さまの未来はますます面白くて、キラキラしたものになります😉

たくさんの素敵な出会いが待っていますから、楽しみにしながら、毎日心地よくリラックスして過ごしていきましょう🌱

では、また明日〜╰(*´︶`*)╯♡


↓セッションや企画まとめ↓


↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?