見出し画像

Goal設定チャレンジ Day23 〜趣味のGoalのレベルアップ✨〜

こんにちは!

3G commit!  のみきちです😊


皆さま、本日もカッコいいですよ👍

少し肩の力を抜いた方が何事も上手くいきますから、もうちょっと気楽でいいですよ(´∀`*)

Good , Good , Good ! でいきましょう🙌



さて、1ヶ月Goal設定チャレンジをしていきましょうか。

チャレンジのまとめはコチラ↓


こんなものね、そんなに深く考えず淡々とやればOKなんですよ(笑)

ですが、真面目な皆さまですから、もっといろんなコツとかテクニックとか知りたいでしょう?

というわけで、Day23 は「趣味のGoalをレベルアップさせよう!」というワークです😉


レベルアップ…いい響きですね( ´ ▽ ` )

そんなことしなくても、我々ステキですけどね!


あなたの趣味、どこまで極めたい?

皆さま、1つや2つくらいの趣味はお持ちですよね♪

正直なところ、どこまでできたら嬉しいですか?


わざわざデッカい夢にしようとせず、今のご自身の感覚で考えてみて、一度Goal設定ノートに書いてみましょう🖋

今日はそのGoalを少しだけ、ワンランク上のものにしていきますよ(^^)



バージョン1 . 期限を決めてみる

これは人によってはあまり良くない時もありますが…まあ、やってみましょう(笑)

あなたの趣味のGoalをいつまでに達成するのか、期限を決めるのです。

ちょっと無理そうな期限の方がいいですね👍


これでもし、「ヤバい、もっと色んなことをやらないと💦」と焦ってしまう方は、期限付きのGoalは設定しない方がいいかもしれません。

書いたら忘れてOKなのですが、心のどこかで焦燥感が拭えない時もあります。

そういう方には向いていない方法ですね。



バージョン 2 . その先で誰が幸せになるか?

趣味を極めて、その力で誰かを助けたり感動させたりしてみたくありませんか?


「優しい歌声で包容力のある歌を歌えるようになりたい。傷ついた心を癒すような、感動を与える歌を届けたい。」

「DIYを極めて、既製品さながらの家具を作れるようになりたい。家族や友達のオーダーメイド家具を作ってあげて、喜ぶ顔が見たい!」


こんな風に、誰かに貢献できるレベルに趣味が極まれば、とてもステキですよね☺️

そこに他者が入るだけで、Goalは一気に現状の外へ出ていきます。

実際にここまでやりたくなくても、とりあえず書いておけば何かしらに機能していきます。

深く考えず、とりあえず書いておきましょ♪



バージョン 3 . 具体的に何ができてる?

趣味でもなんでも、意外とザックリな達成像しか描けていないことが、よくあります。

なんとな〜く、ボヤッとしたものは見えているけど、解像度があまりにも低い。

解像度を上げる訓練も、かなり効果的です😁


「料理を極めて、めちゃくちゃ自分好みの、最高の一品を作る!そのためには食材の産地や切り方、適した調理器具、下処理の方法なんかもこだわる。味の微妙な違いがわかる繊細な味覚もある。あとは…」


─なんて、料理だけでも、極めると当然できるスキルも多いわけです。

こうやって具体的に、極めた自分は何ができるのかを書いていくと、Goalの世界の解像度が上がり、Goal設定のレベルは数段上がります✨

ぜひお試しを!



お疲れ様でした🌱

いかがでした?

かなり参考になるものが多かったのではないですかね😆

上記のどれか1つで構いませんから、趣味のGoalに取り入れて書いてみてくださいね(^^)


書いたら、あとは休みましょう!

ゆったり、ダラダラと、心地よく、ですよ☕️

では、また明日お会いしましょう〜👋


↓セッションや企画まとめ↓


↓過去の記事はこちらから読めます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?