見出し画像

あなたの言葉があなたをつくる

こんにちは!みきちです☺️
今日はセルフトークについて書いていきます。

セルフトークとは、ざっくりいえば内省言語のことです。
「またやっちゃったな…」「こんな自分はダメだな」「難しい、こんなのできるわけがない」「私なんて価値がない」「自分バカだなぁ」
──などなど、自分自身に語りかけている言葉ですね。人間は1日に何万回も自己対話を繰り返しているんですって😳

このような言葉は一回ではそれほど影響はありませんが、何万回と繰り返してると脳が事実だと認識してしまうんですね〜。
「勉強が苦手だ」というセルフトークを繰り返すと、本当に勉強が苦手になって成績が伸びなくなってくるんです。ご自身の可能性を自分で閉じてしまうんですね。
言葉の力、侮ってはいけませんね〜💦

そもそも、特別に秀でていてもいなくても、仕事や勉強ができてもできなくても、私たちはみな価値がある素晴らしい存在なんです。
何かと比べて自分を貶めるなんてこと、しなくていいんです。
「○○ができないから価値がない」はあなたが思い込んでいるだけかもしれませんね。(なぜそう思ってしまうのか、その背景には別の問題が潜んでいるのですが…それはまた今度😊)


さて、ではセルフトークをどうしていけばいいのか。

まずは、変えようとしないことです。一気に変えようとするとしっぺ返しを喰らって撃沈するだけですから(笑)
最初にすることは自らのセルフトークを観察することです。今まで無意識に発していた言葉に注目すると、いかにご自身をセルフで攻撃していたかに気付くことでしょう。
そうやって意識に上がるだけで、潜在意識が変化に向けて動き出しますから、自然に変わるのを待っていればいいんですよ☺️

だんだんと自分のセルフトークがわかってきたら、言葉を変えてみましょう。
「簡単、簡単」「大丈夫」「私スゴイ!」「いい感じ」「Yes!」などの短い言葉をセルフトークにするのです。
最初は馴染みがないですから、意識して繰り返し声に出してみるといいでしょう。1日10回でいいですから、毎日言ってみてくださいね💪

あとは、「〜と思った」と付け加えるのもいいですね。
「自分はダメなやつだ…と思ったけど違うかもしれない」という視点を取り入れるだけでも変わってきますよ🌿

少しずつ、丁寧に行うことで、人生は着実に好転していきます。
大丈夫、あなたならできますよ。


みきちは、人生を本気で変えたいと望むすべての方をサポートいたします。
よかったらこっちも見てね!↓


みきち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?