見出し画像

【ハーブ好きの新常識】道の駅では野菜に飛びつかないで!



無印良品の道の駅『みんなみの里』へ行ってきました。

画像1

みなさんは道の駅に行ったら何をされますか?

・野菜を買う
・味噌などの加工品を買う
・併設のカフェでまったり

いろいろ楽しまれると思うのですが、私が1番に向かう先は

・ハーブコーナー

そんなの都内で揃うじゃん!

と思われるかもしれませんが

その地で育てられ、手間暇かけて加工されたハーブティーやスパイスの宝庫!

お料理に使用するオレガノ・ローズマリー・ミントなどのフレッシュハーブや、色とりどりのハーブティーが並んでいます。

画像2

さらにお値打ち価格だったりするので

私にとっては博品館級にワクワクするスポットなのです!!
(書きながら興奮してきました。笑)

みんなみの里でもカモミールやレモングラス、マロウなど美しいハーブに出会えました。

その中でも一際かがやいていたベレケの村さんのカレンデュラを買って帰ってきました。

画像3

オレンジがキラキラ美しいですよね!

画像4

はちみつのような甘い香りに癒やされるカレンデュラティー
風邪やインフルエンザの予防として飲んだり
炎症を抑える働きがあり、胃の粘膜を整えたり
血液やリンパのめぐりをよくして、デトックスしたいときにもオススメ

ただしキク科アレルギーの人は注意が必要です。
カモミールティーでアレルギーが出てしまう人は避けてくださいね。

炎症を抑えるというのは、お肌の炎症にも当てはまります。
飲むだけではもったいないので、私は少し加工してスキンケア用のオイルを作ります。

その様子はまた今度!

いただいたサポートは、ボランティア活動に使わせていただきます。施設でハンドマッサージを提供する予定です。