【当たり前だと思ってないことをどう示すのか?パート2】


皆様こんにちは。今日は心地よい五月晴れの日曜日です。
前回は、当たり前から感謝について書きました。
そして、結論まで辿り着けず・・・w

今回は結論をお伝えしたいと思います。

◆感謝の表し方

当たり前だと思っていないんだよ、感謝しているんだよ
というのを示すにはどうしたら良いでしょう。

私は「言葉で表す」というのを、最も推奨します。

なんだ、そんなことかと思った方。
言葉の力を侮るなかれ。そして、
人は自分が思っているよりも、誰かに言葉で気持ちを
「伝えていない」ということを知って欲しい。

これは私自身の在り方からの行動ですが、
私はお店などで自分がお客さんの立場でも、
必ず相手に「ありがとうございます」を言葉で伝えています。

スーパーやお店のレジで、バスから降りるときなど、
必ずお礼を言葉にして後にします。

この行動が良いとかそういうことではなく、
誰かにありがとうなどの感謝を言葉で伝えている人、
そう多くはないですよと言いたいのです。
聞こえてこないので間違いありません。
(お子さんが運転士さんにありがとうございますを
言っていることは結構あります)

自分がお客さんの立場だと、やってもらって当たり前、
だってこっちはお金払っているんだから。
お金払っているのに、どうしてこちらがお礼言わなきゃ
いけないんだ
そんな意見を言う人も実際います。

どう考えるも、どう捉えるも、その人次第です。
何が正しいのかを私は論じるつもりはありません。

事実として言えるのは、人間の行動は思考の産物であり、
当たり前だと思っているから、感謝も起こらない、
だからお礼を言うという思考も生まれないということ。

そして、感謝を感じて、
それを体現して生きていると起こる事実としては
「何が起こっても、自分に都合の良く解釈し、
ありがたい気持ちで生き続けて行かれる」ということです。

前回書きましたが、何かを恨めしく思い、
怒りが先頭に立って毎日を生きていると、
はたから見てもびっくりするくらいに
結構過酷なことが本人に起こったりします。

ケガをしたり、人間関係のトラブルが勃発したり。
今までで一番センセーショナルだったのは、
何人もの人が普通に使えた自販機が、その人の番で
いきなり壊れたという出来事。分かりやすくて驚きでした。

◆なぜ言葉で示すのをススメるのか

日本人に多いのが「感謝を行動で表す」という選択。

感謝以外にも、謝罪の気持ちを行動で表そうとする人がいて、
私は前に他の媒体でおすすめしないということを書きました。
何故奨めないのか?と申しますと、
折角の謝罪の気持ちが、
行動で示そうとすると伝わらないことが多いからです。

謝罪を行動でというのは、昭和くらいまでの男子には
とても多かった選択に見受けられます。
この、本人が選択して行う謝罪行動が、
相手が全く望んでいないことだったりします。

壊れたものを直してみたりとか、お皿を洗ってみたりとか。
相手(多くは奥さんや恋人)は、
言葉で謝罪出来ないことを日ごろから知っているので
「やれやれ」と思って仕方なく受け入れるかも知れません。
でも心の中では「悪いと思ったら謝れ!」と思っているかも知れません。

もっと強者は、「そんなもん、思っていれば通じる」と
豪語したりします。
が、しかし、現代の人間は悲しいかな、この第六感的な
「察する」という能力が大変退化しています。
私たちはサイキックでもエスパーでもありませんので、
基本、伝わらないと思ったほうが確実です。

それでも伝わると信じたい方は、カフェやファストフード店で
注文を心の中で念じ続けてみてください。
オーダーを取りに来た人は無言で自分に目で何かを訴えるお客様に
恐怖を覚えて、誰も注文を聞きに来てくれなくなるかも知れません。

長年一緒にいたら分かるようになるとか、
いやいや、うちの夫婦は特別だからと
言いたい方もきっと世の中のどこかにはいらっしゃるでしょう。

でも、思っていることを相手が察したとか、
汲み取ったと感じることは、日ごろからの嗜好や
行動の延長線であることがほとんどです。
相手にサイキック能力を求めるのは止めましょう。

話すというのは、私たち人間の持つありがたい特性です。
その特性をせっかくなので使いましょう。
頭の中で「コーヒー、コーヒー」と念じているより、
言葉で「コーヒーください」といえば、一瞬で伝わります。

誰かの行動を当たり前だと思っていないのであれば、
言葉で「いつもありがとう」「忙しいのにありがとう」
「本当に助かってるよ」と伝えましょう。
言葉は万能ではありませんが、こと感謝を伝えるということでは
言葉にまさるものはありません。


2回に渡り長くなりましたが、読んで頂いて
ありがとうございました。

中島 みき

techtravelerkさんの画像を使用させて頂きました。
ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?