鎌倉よりみち手帳時間 その2

画像1

由比ヶ浜〜鎌倉までは徒歩で。

楽しい、新しい、かわいいお店がたくさん並んでいてぜんぜん飽きないしあっというまに着きました。「鎌倉 コトリ」さん

画像2

オリジナル雑貨もあってわくわく〜〜。記念スタンプはマストですね♡

画像4

シールとオリジナルマステを買いました♡絵日記のリフィルは、何年か前の文具女子博で買ったものですが、もったいなくて未だに使えていません;;

画像3

コトリさん〜鎌倉駅方向に向かう途中みつけた「農協連即売所」。

大好きな小川糸さんの著書「ツバキ文具店」に頻繁にでてくるので実際にみつけてうれしくなりました。

お野菜が集合する築地みたいな場所(わたしのイメージ)ですね。

画像5

鎌倉に行ったら、もちろんここにもよりみち。鳩サブレーのお店「豊島屋」さんです。

画像6

一部、改装中だったのですがフェンスに案内あり。よくみたら鳩さん!芸が細かいです。

画像7

ジッパーバッグや、文具も豊富なのです。。!

画像8

画像9

画像10

あーかわいい。これは鳩サブレーにみえて消しゴム「鳩けし」です。もちろんかわいくて使えない文具認定で、観賞用になってます。私はノートをひらくときの文鎮代わりにも使っています。

画像11

画像12

画像13

ある漫画家さんの邸宅をスターバックスが改装してお店にしたという場所。「鎌倉御成町店」ここで、買ったものをはやく使いたくて、手帳時間しました。

画像14

いつのまにか、リザーブ⭐︎のお店になっていて、コーヒー作っているところも眺めることができました♡よりみち手帳時間はわくわくいそがしいです。笑

画像15

そしてさいごにこちら「TUZURU」さんへ。珍しいペンや、レターセットなど紙類が豊富♫小さな店内ですが、見落としはないか3周くらいみちゃいました。お店のとなりにお手紙を書けるスペースがあったので、ここでよりみち手紙時間も素敵だなぁ〜〜。


ということで、鎌倉旅終了です^^

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは素材シートなどコンテンツのパワーアップに充てさせていただきます^^