見出し画像

iPad Pro 11インチで使っている周辺アクセサリ

2021年の1月にiPad Pro 11インチ 2020を購入して以来、毎日使っています。iPadは単体でももちろん使えますが、周辺アクセサリも揃えると、威力を発揮するタブレットです。

今回は、僕がiPad Pro 11インチと一緒に使っているおすすめの周辺アクセサリを紹介します。順番は、使う頻度の高い順です。

使っているiPad Pro 11インチは?

最初に使っているiPad Pro 11インチについて。iPad Pro 11インチ(第2世代)Wi-Fi 128GB スペースグレイになります。2020年モデルです。

iPad Proの中では1番価格が安いモデルになります。ストレージは128GBですが、3分の1くらいしか使用していません。Kindleのダウンロード1番多く、4GBです。

使用用途は、Kindle読書、動画視聴、Apple Pencilでのメモと読書ノート、note執筆です。
動画編集の予定は今のところありません。

動画編集をする場合は、ストレージが多いに越したことはありませんが、動画編集をしないのであれば、128GBで十分だと思います。

Wi-Fiがある環境でしかiPadを使わないので、セルラーだったらいいなと思ったことはありません。どうしてもiPadでネット回線が必要となれば、iPhoneのテザリングで対応しようと思っています。

Apple Pencil(第2世代)

iPadを購入するなら、必須とも言えるApple Pencil。特に第2世代は本体にマグネットで充電ができるので、持ち運びと充電の手間が第1世代と比較して大幅に改善されています。
書きたい(描きたい)時に、さっと取り出し、また定位置に戻せるのがいいです。

書く(描く)以外にも、マウス代わりとしても重宝しています。指でのスクロールより疲れにくいので、ブラウジングが捗ります。

Smart Keyboard Folio

ケース兼キーボードとして使っています。
毎日持ち運ぶ、Apple Pencilをよく使うので、Magic Keyboardと迷いましたが、Smart Keyboard Folioにしました(Magic Keyboardへの憧れはありますが、単純に高い……)。

持ち運びが苦にならず、開け閉めも楽です。この辺はさすが純正。

打鍵感も悪くなく、気に入っています。

ペーパーライクフィルム

画面に貼るフィルムは、ペーパーライクフィルムを使っています。 Apple Pencilの書き心地がアップし、紙に書いている感覚を得られます。

難点としては、視認性が若干落ちるところ。動画やKindle、マンガを読むときの画面の綺麗さが少し犠牲になります。
特に不満なく使い続けていますが、ペンの傷が目立つようになってきたので、次はペーパーライクフィルム以外も試してみたい気もしてます。

 Apple Pencilのシリコン保護ケース

 Apple Pencilのグリップ力が上がり、書きやすくなりました。シリコン保護ケースをつけたままでもマグネット充電できるのもいいです(マグネット力は少し落ちるので、紛失には注意)。
1400円弱で2本セットなのでコスパも◎。

MOFT ミニ

Smart Keyboard Folioに貼り付けています。重さ36g、10度の角度をつけられるのが「ミニ」の特徴。

10度の角度がつくことで、タイピングも快適になりました。
向きを逆にすることで、角度をつけて Apple Pencilが使えるのも良いです。角度は1段階ですが、軽さとサッと角度をつけられるところが気に入っています。

Anker iPad Pro専用ハブ

SDカードとマイクロSDカードスロット、イヤホンジャック、HDMIポート、USB-Cポートを搭載しているハブ。
Smart Keyboard Folioをつけたまま使えます。スペースグレイのiPad Proとの統一感も良いです。
あまり出番はないですが、いざという時あると便利なアクセサリ。Amazonで定期的にセール対象になるので、セールのタイミングが狙い目です。

クリーニングクロス

クリーニングクロスは、マイクロファイバーとキョンセーム革の2種類を使い分けています。
普段はマイクロファイバーのクロス、指紋や皮脂汚れを念入りに取りたい時は、キョンセーム革を使っています。
定期的にクロスで掃除すると、気分いいです。

Magic Trackpad 2 - スペースグレイ

たまにMagic Trackpad 2をBluetooth接続して使っています。用途はブラウジングとタイピングです。
iPadはタッチ操作とTrackpadを併用できるのがいいところ。特にブラウジングは、Trackpadでのスクロールの方が疲れにくいですね。
スペースグレイは無くなると聞いたので、値上がりする前に購入しました。

手が届かないところでもTrackpadで操作できるので、机の上では目に優しく使えます。

無くても困らないけど、あると何かと便利ってアクセサリって感じです。

最後に

僕が日頃からiPad Pro11インチで使用している周辺アクセサリは、以上になります。

純正品はもちろんのこと、安くて良いアクセサリが揃っているので、参考にしていただければ幸いです。

一緒に良きiPadライフを過ごしましょう!

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!