見出し画像

自分の認知の歪みを意識する

100日後に幸せになるミドサー、79日目です。

前々から思っていましたが、自分には認知の歪みがあります。

対人でもオンラインでも、咄嗟に他人の行動をネガティブに捉えがちです。

例えば仕事のチャットで、しばらく『🙇🏻』や『🫡』で反応してくれていた人が『👍』を使った時。

自分が「今日はあんまり仕事上手くいかなかったな」と感じていればいる程、普段は気にならない『👍』が

「ああ、大した仕事してないね。まあ、いいや。君の事は見限ろうかな。」

のようなメッセージに見えてくる。

そして私は、元々定期的に
「今日あんまりちゃんと仕事出来なかったかも…」
と不安になりがち。

対人でも無くはなかったと思いますが、コロナ以降のリモートワークで、顔の見えないコミュニケーションが主になり。

被害妄想が知らず知らず加速していたかもしれません。

昔カウンセリングで境界性人格障害の可能性があると言われて、その症状の一つに「強い見捨てられ不安」というのがあるんですが、それかなと思います。

カウンセリングはお金が無いのでもう行っていないんですが、時々思い出して「これは病的かもしれない」と思えるようになったのは、良い事です。

ちなみに、職場で
「あの人はとても良い人そう」
「ちゃんとやらなきゃ、あの人に呆れられてしまう」
「あの人はこうして欲しいはず」
「頑張ったのに、相手からの反応が微妙だった」
「あの人は、他の人の方をもっと好いている」
「頑張ったのに、無駄だった」
「あの人が嫌い」

みたいなサイクルを繰り返している気がします。
恋愛感情とかでは無く。

境界性人格障害的には、スプリットというものかなと思います。

境界性パーソナリティ障害(BPD)のスプリットとは、自分の中に両極端の自分がいて、相手への評価が最高か最低のどちらかに分裂してしまう傾向を指します。

AI検索
AI検索

ちゃんと診断を受けたわけでは無いんですが。

自分っぽいな…とは思います。

仕事に集中したいなら、この認知の歪みから起きがちな強い情緒不安を整えないとなあ、と。

集中すればちゃんと出来る子だから、頑張って。

と言いつつ、10分毎くらいに集中が切れがちで、今も休憩してるんですが。

頑張るよ〜。

いいなと思ったら応援しよう!