リモートワークで思うこと

どうもMIKI3です(*^-^*)

今現在完全受注リモートワークで早1年が過ぎました。これまでにリモートワークで感じたことをサラッとまとめてみました!

リモートワークのメリット

感じたのは圧倒的ストレスの無さですね。人間関係といいますか、無駄な作業を振ってくる人や嫌味を言う人がいないのでストレスフリーです!(笑)

今現在は自分で案件を探したり受注している案件をこなしていますが、頑張る日と頑張らない日を自分で采配できるのがいいですね!

これをやってから体がだるい日、気力が起きない日はサバゲーに行ったりイラストを描いたりしています!

リモートワークのデメリット

なんといってもわからない時は気軽に質問できないことですね。エンジニアの仕事でもほとんどの仕事は「調べる」ことがほとんどで見たことないエラーだと完全にはまり1日を無駄にすることもたまにあります。

質問できるエンジニア仲間は作ったほうがよさそうですね(;^ω^)

リモートワークで必要な投資

まず第一に圧倒的に椅子の改善です!!!

会社によくあるぺったんこの椅子は完全に腰痛&痔の元です!

1万円以上のゲーミングチェアがおすすめですね!

私はこのチェアを買いました!


けど1つ失敗があって、私の身長が180㎝と104㎏なので椅子のガス圧が抜けて高さが調整できなくなってしまいました(笑)

もし体重が100㎏以上の方が購入する場合は、体重制限をよく確認してください!!!

あとデスクはなるべく広いほうがいいです。以前住んでいた部屋が5畳ほどしかなく机の置く場所がないので自作で折り畳み式の机を作りました。

L字デスクだと多くの機材がおけるのでお勧めですよ!!!


まとめ

今後もリモートワークが多くなり能力主義の社会になっていくと思われます。生き残っていくためには「学び続ける」ことと「経験していく」ことだと思っています。

多くを経験し、成果を上げていきましょう!

#リモートワークの日常

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,716件

サポートしてくれたら、次の記事の費用にさせてもらうよ! いい記事が出来るようにみんな応援してね!